2024年10月から「パートの働き方」が大きく変わる!?現在の働き方を見直す4つのポイントとは

AI要約

2024年10月から従業員数51人以上の企業で働くパート・アルバイトも社会保険適用拡大の対象となる。今回の施策により、働き方が変わり、将来の年金や保障の面でのメリットが期待される。

採用条件は所定労働時間が週20時間以上30時間未満、所定内賃金が月8万8000円以上、2ヶ月以上の雇用見込みがある、学生でないなど厳格な基準を満たす必要がある。

背景としては、企業に勤務しながら国民年金・国民健康保険に加入しているパート・アルバイトにも必要な保障を提供するため、年金制度の維持や人口減少による社会保険料の増加を見据えた政策が導入された。

2024年10月から「パートの働き方」が大きく変わる!?現在の働き方を見直す4つのポイントとは

段階的に実施されている社会保険適用拡大ですが、2024年10月から従業員数51人以上の企業で働くパート・アルバイトの方にも適用される予定です。この施策により、働き方はどのように変わるのか気になる方もいるでしょう。

本記事では、社会保険適用拡大により、パート・アルバイトの方の働き方にどのような影響が出るのかについて調べてみました。

社会保険適用拡大とは、企業の従業員数によって、パート・アルバイトの社会保険の加入が段階的に義務化される施策です。2022年10月には、従業員数101人以上の企業、2024年10月からは従業員数51人以上の企業が対象になります。

ここでいう従業員数とは、フルタイムの従業員数と週労働時間が、フルタイムの4分の3以上の従業員数を足した人数を指します。厚生労働省の「社会保険適用拡大ガイドブック」によると、加入対象者となるのは、次の条件をすべて満たすパート・アルバイトの方です。

・所定労働時間が週20時間以上30時間未満の方

・所定内賃金が月8万8000円以上の方

・2ヶ月以上の雇用見込みがある方

・学生ではない方

そもそも、社会保険適用拡大が実行された背景にはいくつかの理由があります。例えば以下のようなことが挙げられるでしょう。

(1)企業に勤めていながら国民年金・国民健康保険に加入しているパート・アルバイトの方に対して、厚生年金や健康保険などの必要な保障を提供すること。

(2)配偶者の扶養の範囲内で働く方に、年収の壁によって働き方の選択肢に制限が出ないような制度を整えること。

(3)人口の減少と少子高齢化によってこれまで以上に社会保険料が必要になるなかで、加入者を増やし、特に年金制度の水準の維持をすること。

2024年10月より新たに加入するパート・アルバイトの方は、社会保険に加入することで、将来の年金受取額が増える、病気やけがでの生活保障が受けられるなどのメリットがあります。