科学の記事一覧

犬の気持ちを理解するカギは「人間の声」なのかもしれない
56分前

犬の気持ちを理解するカギは「人間の声」なのかもしれない

AIの力を借りたら、ヒトはもっとイヌの気持ちを理解できるようになるでしょうか?ミシガン大学とメキシコ国立天文光学電子工学研究所の研究者3名が、人間の音声データ(この場合は英語)と犬の音声データ両方によって訓練されたAIモデルに犬の鳴き声を聞かせたところ、甘えているか、怒っているか

質量がなくても運動量は存在するのか?…エンジンも燃料もいっさい不要の夢の宇宙船、光を使って宇宙船を動かす「ソーラーセイル」
1時間前

質量がなくても運動量は存在するのか?…エンジンも燃料もいっさい不要の夢の宇宙船、光を使って宇宙船を動かす「ソーラーセイル」

物理に挫折したあなたに――。読み物形式で、納得! 感動! 興奮! あきらめるのはまだ早い。 大好評につき5刷となった『学び直し高校物理』では、高校物理の教科書に登場するお馴染みのテーマを題材に、物理法則が導き出された「理由」を考えていきます。 本記事で

「5歳児健診」って何? 「就学時健診」があるのに必要な理由…「おうちのカレーはおいしいですか」と質問することも
15時間前

「5歳児健診」って何? 「就学時健診」があるのに必要な理由…「おうちのカレーはおいしいですか」と質問することも

 子育ては手探りで、分からないことだらけですが、子どもの健康に関わる情報に間違いがあってはいけません。「教えて!ドクター」プロジェクトの活動を続けている佐久総合病院佐久医療センターの小児科医、坂本昌彦さんが「正確でわかりやすい子どもの健康情報」を伝えます。 最近、乳幼児健診の「5

まるでポケモン? 火・水・土・風の「四元素」と深く関わる鳥たち
15時間前

まるでポケモン? 火・水・土・風の「四元素」と深く関わる鳥たち

今から約6600万年前、地球生態系に壊滅的な影響を与える事象が発生した。「白亜紀と古第三紀の間(K-Pg)の大量絶滅」と呼ばれるこの事象により、当時地球上に存在していた種のうち75%が絶滅に追いやられた(いわゆる「恐竜」たちも絶滅した)。この大事件は、地球上の生物、特に空を飛ぶ生物の行く末を、

H3ロケット3号機の打ち上げ時刻、7月1日午後0時6分に決定 衛星「だいち4号」搭載
16時間前

H3ロケット3号機の打ち上げ時刻、7月1日午後0時6分に決定 衛星「だいち4号」搭載

7月1日に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられる日本の次世代主力ロケット「H3」3号機について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、打ち上げ時刻を午後0時6分に決定したと発表した。遅れが生じた場合、最大で1日午後0時19分まで延長する。打ち上げ予備期間は7月2~31日。

”この海は誰のものなのか?”、島民一致の取り組みで世界有数の海を守るパラオの島
16時間前

”この海は誰のものなのか?”、島民一致の取り組みで世界有数の海を守るパラオの島

 340以上の島や環礁から成るパラオは、1800年代末からスペイン、ドイツ、日本、米国と、次々と外国に占領され、支配されてきたが、1994年に独立を果たした。だが、1990年代になると、インドネシアやフィリピンから漁船が来て、ダイナマイトやシアン化合物、大きな網を使って、サンゴ礁からナマコ、巻

【今日の1枚】ザトウクジラ、豪快にジャンプ ブラジル
21時間前

【今日の1枚】ザトウクジラ、豪快にジャンプ ブラジル

【AFP=時事】ブラジル・リオデジャネイロ州ニテロイ(Niteroi)沖でジャンプするザトウクジラ。【翻訳編集】 AFPBB News

中国の月探査機「嫦娥6号」が月の裏側で採取したサンプルは1935.3グラム
22時間前

中国の月探査機「嫦娥6号」が月の裏側で採取したサンプルは1935.3グラム

中国国家航天局(CNSA)は2024年6月28日付で、地球へ帰還した中国の月探査機「嫦娥6号(Chang’e 6)」が月の裏側で採取したサンプルの引き渡し式を開催したと発表しました。発表ではサンプルの重さは1935.3グラムとされています。【最終更新:2024年6月28日12時台】

半導体技術で制御、富士通が挑む「ダイヤモンドスピン量子」の世界
22時間前

半導体技術で制御、富士通が挑む「ダイヤモンドスピン量子」の世界

量子コンピューターの大規模化に伴う技術課題として、極低温の冷凍機内に置く超電導装置と、室温環境に配備した制御装置を結ぶ配線(ケーブル)問題がある。課題は量子ビットの規模を大きくすると、ケーブルの数も増えて冷凍機内に収まりきらず、さらに発熱で量子ビットにも影響を及ぼすことだ。富士通はダイヤモンド

折り紙でホイップクリームを作る?独自開発のソフトウェアと折り紙で無限のかたちを作り出す教授の突き抜けた発想
22時間前

折り紙でホイップクリームを作る?独自開発のソフトウェアと折り紙で無限のかたちを作り出す教授の突き抜けた発想

 日本で生まれ育った人ならば、折り紙との接点なくして大人になる人は稀だろう。そう思わせるほど、折り紙は日本人にとっては慣れ親しんだ文化なのではないだろうか。 そして、大人になっても趣味として折り紙を嗜む人もいるし、折り紙アーティストとして生計を立てている人もいる。中には、折り紙の

「『闇取引』の精子で生まれる子どもをなくしたい」 日本初の精子バンクはなぜ活動を停止したのか
2024.06.29

「『闇取引』の精子で生まれる子どもをなくしたい」 日本初の精子バンクはなぜ活動を停止したのか

 昨年3月末、国内初の精子バンク「みらい生命研究所」(埼玉県越谷市)が活動を停止した。精子バンクの位置づけについて、法整備が進まなかったためだ。一方、今国会に「生殖補助医療法案」が提出され、法案が成立すれば、精子バンク再開のめどが立つという。*   *   *■起こ

認知症がん患者の対応、拠点病院98%が苦慮 対がん協会実態調査
2024.06.29

認知症がん患者の対応、拠点病院98%が苦慮 対がん協会実態調査

 地域のがん医療の拠点となっている病院の約98%が、認知症のがん患者への対応で困ったことがあるという調査結果を、日本対がん協会がまとめた。高齢化が進み、認知症のあるがん患者が増えているが、対策が追いついていない実態が浮かんだ。 調査は2023年4~6月、全国のがん診療連携拠点病院

車は急に止まれないのはなぜ?…もし大型車と小型車で衝突事故が起こった場合、小型車の運転手が受ける「大きすぎる衝撃」
2024.06.29

車は急に止まれないのはなぜ?…もし大型車と小型車で衝突事故が起こった場合、小型車の運転手が受ける「大きすぎる衝撃」

物理に挫折したあなたに――。読み物形式で、納得! 感動! 興奮! あきらめるのはまだ早い。 大好評につき5刷となった『学び直し高校物理』では、高校物理の教科書に登場するお馴染みのテーマを題材に、物理法則が導き出された「理由」を考えていきます。 本記事で

食事制限のある人に朗報…塩を足さずに「減塩食」がおいしくなる「奇跡のスプーン」があった
2024.06.29

食事制限のある人に朗報…塩を足さずに「減塩食」がおいしくなる「奇跡のスプーン」があった

 キリンホールディングスが本数限定でオンライン販売を開始した『エレキソルト』。パッと見はプラスチック製の大ぶりのスプーンだが、実は柄の中にコンピュータと電池が内蔵され、電気で塩味を強化する次世代家電である。 この技術を開発したのは、明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学

変動周期「23時間56分」で宇宙から届く謎の電波の正体はなんだったのか?偶然が生み出した天文学「電波天文学」
2024.06.29

変動周期「23時間56分」で宇宙から届く謎の電波の正体はなんだったのか?偶然が生み出した天文学「電波天文学」

 時空の歪みとして捉えられた謎の重力波の存在。世界に衝撃を与えたこの観測事実から宇宙誕生に迫る最新の宇宙論を紹介する話題の書籍『宇宙はいかに始まったのか ナノヘルツ重力波と宇宙誕生の物理学』。この記事では観測された謎の重力波「ナノヘルツ重力波」の正体に迫るため、その観測手法のもととなった電波天

じつは、正六角形では、はじめの1枚で「強制的に決まってしまう」…驚くほどの並べ方ができる正方形タイル「無限の可能性」
2024.06.29

じつは、正六角形では、はじめの1枚で「強制的に決まってしまう」…驚くほどの並べ方ができる正方形タイル「無限の可能性」

 ノーベル賞学者としても有名な天才物理学者・数学者のロジャー・ペンローズが、1970年代から半世紀にわたって探し求めてきた「ある図形」が話題になっています。 その名は「アインシュタイン・タイル」。 2023年にようやく発見されたその図形とは、いったいどのようなものな

「僕より先に死なないで」 アスベスト原因のがん『中皮腫』 自らも病に苦しみながら患者を笑顔で励まし続けた7年間 右田孝雄さんが遺してくれたもの
2024.06.28

「僕より先に死なないで」 アスベスト原因のがん『中皮腫』 自らも病に苦しみながら患者を笑顔で励まし続けた7年間 右田孝雄さんが遺してくれたもの

「右ちゃんが大切にしていたピアサポートをできる限りやっていこうと思っています。見守っていてね、右ちゃん。右ちゃん、出会ってくれてありがとう」潤んだ瞳でそう話した女性。そして、たくさんの花…。「僕より先に死なないで」。そう言って、患者たちを励まし続けた男性が旅立ちまし

「僕より先に死なないで」 アスベスト原因のがん『中皮腫』 自らも病に苦しみながら患者を笑顔で励まし続けた7年間 右田孝雄さんが遺してくれたもの
2024.06.28

「僕より先に死なないで」 アスベスト原因のがん『中皮腫』 自らも病に苦しみながら患者を笑顔で励まし続けた7年間 右田孝雄さんが遺してくれたもの

右ちゃんが大切にしていたピアサポートをできる限りやっていこうと思っています。見守っていてね、右ちゃん。右ちゃん、出会ってくれてありがとう。潤んだ瞳でそう話した女性。そして、たくさんの花…。「僕より先に死なないで」。そう言って、患者たちを励まし続けた男性が旅立った。<

ボルネオゾウ、絶滅危惧種に指定 IUCN
2024.06.28

ボルネオゾウ、絶滅危惧種に指定 IUCN

【AFP=時事】国際自然保護連合(IUCN)は27日、ボルネオ島(Borneo Island)に生息する小型のゾウ「ボルネオゾウ」について、絶滅危機(EN)にあるとの評価を発表した。野生には推定1000頭しか残っていないとみられている。独立した亜種として初めて調査を行った ボルネ

「すごい!」でも価格は60万円「コツコツためて買いたい…」 『アップル・ビジョン・プロ』発売
2024.06.28

「すごい!」でも価格は60万円「コツコツためて買いたい…」 『アップル・ビジョン・プロ』発売

アメリカのIT大手・アップル初のゴーグル型端末が28日から日本でも発売されました。28日朝、大阪・心斎橋のアップルの店舗で盛大な拍手の中、出迎えられたお客さんのお目当ては、日本で販売を開始した「アップル・ビジョン・プロ」。AR(拡張現実)に対応したアップル初のゴーグル型端末です。