国内の記事一覧

子どもからカミングアウトされたら、親はどう声をかけるべき? 当事者の集まりや支援団体、相談窓口は
7分前

子どもからカミングアウトされたら、親はどう声をかけるべき? 当事者の集まりや支援団体、相談窓口は

子どもから、性的指向や性自認についてカミングアウトされたら、保護者はどう反応し、どのように声をかけるべきなのでしょうか。カミングアウトについての気になる質問を、LGBTの子ども・若者の居場所を作る一般社団法人「にじーず」代表の遠藤まめたさんに聞きました。Q 「カミン

SNSでの映え疲れ?「ハイアングル撮影」が流行るワケ 「盛り」と「無加工」に二極化するSNSの最新見せ方
9分前

SNSでの映え疲れ?「ハイアングル撮影」が流行るワケ 「盛り」と「無加工」に二極化するSNSの最新見せ方

 Z世代の多くの若者たちは、TikTokやInstagramのリールなどのSNSに何をどう投稿するかが生活の中での大きな柱となっています。 人にどんな自分を見せたいのか、自分でコントロールすることによって、自己プロデュースをしているのですが、ここ数年の等身大より美しく加工する“映

【1994年の今日: 6月30日】社会党の村山委員長が首相就任―55年体制で長らく対立してきた自民党と連立 / 地元大分で100歳を迎えた現在の写真も
10分前

【1994年の今日: 6月30日】社会党の村山委員長が首相就任―55年体制で長らく対立してきた自民党と連立 / 地元大分で100歳を迎えた現在の写真も

1994(平成6)年 日本社会党の村山富市委員長が首相に就任し、47年ぶりの社会党首相が誕生。羽田孜首相(新生党党首)の少数与党内閣が総辞職し、自民党が政権復帰のため、第2党の社会党および武村正義氏率いる新党さきがけとの連立内閣を画策。首班指名選挙で新生党、公明党などが推した海部俊樹氏を破り、

和歌山地方気象台にリスクコミュニケーション推進官 防災で官民連携
11分前

和歌山地方気象台にリスクコミュニケーション推進官 防災で官民連携

 和歌山地方気象台は、防災気象情報活用や災害対応で民間のライフライン機関や住民に対してきめ細かく支援するため、新たにリスクコミュニケーション推進官を配置した。4月に「初代」として就任した杉岡成彦さん(60)は「大雨などの際は最新の気象情報をきちんと受けることが大切。自分だけは大丈夫と思わず、避

ブックオフで「架空買い取り」横行か… 一部店舗で休業、北海道では3200万円所在不明で店長が失踪
11分前

ブックオフで「架空買い取り」横行か… 一部店舗で休業、北海道では3200万円所在不明で店長が失踪

古本買い取り・販売事業を展開するブックオフグループホールディングス(以下ブックオフ)は、6月25日に開いた取締役会で、7月16日に予定していた2024年5月期決算発表を延期すると発表した。また同時に弁護士らで構成する特別調査委員会を設置し、とある事案について調べるとしている。(小

【暴風警報】長崎県・下対馬、上対馬に発表
12分前

【暴風警報】長崎県・下対馬、上対馬に発表

気象台は、午前9時27分に、暴風警報を下対馬、上対馬に発表しました。壱岐・対馬の海上では、30日夕方まで暴風に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■下対馬□暴風警報【発表】 30日夕方にかけて警戒 風向

立場を変えて考えてみることの大切さ 国際会議運営での気付き 一井康二・関大教授 防災リレーコラム
14分前

立場を変えて考えてみることの大切さ 国際会議運営での気付き 一井康二・関大教授 防災リレーコラム

5月に第8回国際地盤地震工学会議が開催されました。4年に1度の大きな国際会議ですが、新型コロナウイルス禍で延期になり、5年ぶりの開催です。40を超える国と地域から、600人を超える参加があり、活発な研究発表と技術交流が行われました。昨年のトルコ・シリア地震や今年の能登半島地震など

自民・茂木氏「首相になってやりたい仕事があるのは間違いない」
22分前

自民・茂木氏「首相になってやりたい仕事があるのは間違いない」

自民党の茂木敏充幹事長は6月30日、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、9月の自民党総裁選挙について、「首相になってやりたい仕事があるのは間違いない」と述べ、意欲をにじませた。さらに茂木氏は、「言うべきことは、言うべきタイミングで、躊躇(ちゅうちょ)なく言ってい

死体をトロッコに乗せて運び大きな穴に…植民地から召集された「日本赤十字社」従軍看護婦が明かす「地獄のような戦場」
38分前

死体をトロッコに乗せて運び大きな穴に…植民地から召集された「日本赤十字社」従軍看護婦が明かす「地獄のような戦場」

前編『皇室と共に歩んだ“博愛精神”の「日本赤十字社」その看護婦は「赤紙」で召集され太平洋戦争で1120人が“戦死”した』から続く 「日本赤十字社(日赤)」の看護婦たちは、アジア太平洋戦争では「赤紙」で召集されて戦場へ送られた。その中には、日本が植民地支配をしていた朝鮮と台湾の看護

成田空港の周辺、レクサスやアルファードなど高級車が大量盗難…カギを預ける有料駐車場が狙われる
39分前

成田空港の周辺、レクサスやアルファードなど高級車が大量盗難…カギを預ける有料駐車場が狙われる

 成田空港の利用者を対象に空港周辺で運営する有料駐車場で、高級車の大量盗難が相次いでいる。利用者から鍵を預かる駐車場が狙われているとみられる。 千葉県警成田署によると、26日午前0時20分頃~同5時45分頃、成田市取香の有料駐車場でレクサス5台やベンツなど計9台が盗まれた。何者か

若々しい人・老け込む人「休日の過ごし方」の違い 不安定な社会、「休養」が注目される納得理由
39分前

若々しい人・老け込む人「休日の過ごし方」の違い 不安定な社会、「休養」が注目される納得理由

突然ですが、あなたは今疲れていませんか? 世界でも珍しい「疲労研究」の第一人者による書籍『休養学:あなたを疲れから救う』がこのほど上梓されました。本書によると、現代人の疲れは「単に体を休める」だけでは50%程度しか回復せず、100%に戻すには、あえて自分に軽い負荷を

都知事選の“台風の目”こと石丸伸二氏、公認後援会の「9歳女の子インタビュー動画」が物議
39分前

都知事選の“台風の目”こと石丸伸二氏、公認後援会の「9歳女の子インタビュー動画」が物議

 7月7日の投開票日を前に、期日前投票がスタートしている東京都知事選挙。告示日前の有権者数が過去最大となる1153万人と発表され、各候補がしのぎを削っている。 全56人の候補者のなかで、現職の小池百合子都知事と蓮舫前参議院議員は頭一つ抜きん出ているとされ、メディアでは“事実上の一

【社説】旧文通費の改革 あとは首相の行動だけだ
39分前

【社説】旧文通費の改革 あとは首相の行動だけだ

 国会議員に月100万円が支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の改革が一向に進まない。 改める点は定まっているのに、先の通常国会でも先送りされた。いつまで棚上げを続けるのか。 旧文通費の問題が広く知られるようになったのは、岸田文雄政権発足後の2021

群馬の学校健診問題で注目 見落としがちな「思春期早発症」の怖さ
40分前

群馬の学校健診問題で注目 見落としがちな「思春期早発症」の怖さ

 群馬県みなかみ町立小学校で6月に実施された健康診断で、複数の児童が70代の男性医師に下着の中をのぞかれたなどと訴え、町教育委員会は保護者らに謝罪した。学校健診を巡ってはさまざまな意見が飛び交うが、専門家からは学校健診の後退を懸念する声もあがる。 今回問題となった健診を担当した男

国民の過半数が賛成の「選択的夫婦別姓」が実現しないのはナゼ? 現役の“敏腕裁判長”が語る…最高裁判事が「全員65歳代後半」の深刻なリスク
40分前

国民の過半数が賛成の「選択的夫婦別姓」が実現しないのはナゼ? 現役の“敏腕裁判長”が語る…最高裁判事が「全員65歳代後半」の深刻なリスク

今年4月、現職の裁判官、しかも津地方裁判所民事部のトップの裁判長(部総括判事)が、国を相手に「違憲訴訟」を提起する意向を表明し、話題になっている。竹内浩史判事(61)。元弁護士で市民オンブズマンを務めた経歴があり、弁護士会の推薦により40歳で裁判官に任官し、かつ、自らブログで積極

思い受け継ぎ、名物茶屋が再スタート 青森市の国立公園内、魅力の発信拠点に
41分前

思い受け継ぎ、名物茶屋が再スタート 青森市の国立公園内、魅力の発信拠点に

 新緑がまぶしい今年4月、青森市の十和田八幡平国立公園内で観光客らに愛されてきた名物茶屋が、装い新たにオープンした。店内からランプの明かりが漏れ、落ち着いた雰囲気が漂う「ひょうたん茶屋」。新たに店主になった工藤勇人さん(61)は「大切な場所を受け継ぎ、地域の魅力を伝える拠点にしたい」と意気込む

世界的ミスコン準GP モデルと医師の二刀流めざす島根大医学部生
41分前

世界的ミスコン準GP モデルと医師の二刀流めざす島根大医学部生

 世界的なミスコンテスト「ミスカルチャーインターナショナル2024」で、日本代表として出場した島根大医学部6年の幸田芙沙(ふさ)さん(23)=島根県出雲市出身=が準グランプリに輝いた。将来は形成外科医とモデルの二刀流をめざす。 コンテストは6月上旬にインドネシアで開かれ、世界20

天気予報の言葉「未明まで」「昼過ぎから」「夜遅く」とかって何時?はっきり時間を言えない理由は…気象予報士がわかりやすく解説
58分前

天気予報の言葉「未明まで」「昼過ぎから」「夜遅く」とかって何時?はっきり時間を言えない理由は…気象予報士がわかりやすく解説

■【毎日の天気がよく分かる!?】天気予報独特の言葉天気予報で聞く「未明」とか「昼過ぎ」とか「夕方」など時間帯を表す言葉たち。実はそれぞれはっきり「〇時から〇時まで」の区分が決まっているとご存知でしょうか。言葉が示す時間帯を理解すると、毎日の天気予報がより深く理解でき

飲食店で小学1年生の男の子が顔を殴られ、前歯を折るけが 49歳の男を傷害の疑いで現行犯逮捕 岐阜市
1時間前

飲食店で小学1年生の男の子が顔を殴られ、前歯を折るけが 49歳の男を傷害の疑いで現行犯逮捕 岐阜市

29日夜、岐阜市の飲食店で小学1年生の男の子を殴り、前歯を折るけがをさせたとして男が逮捕されました。29日午後10時過ぎ、岐阜市内のお好み焼き店で「中年男性が客の男の子を殴った。店の中にいる」と、目撃者から警察に通報がありました。警察がかけつけると、市内に住む小学1

歯に衣着せぬ発言で人気 元明石市長の泉房穂さんが「ルソー」を語るワケ
1時間前

歯に衣着せぬ発言で人気 元明石市長の泉房穂さんが「ルソー」を語るワケ

昨今、テレビでよく見る、元明石市長の泉房穂さん。主にフランスで活躍し、哲学者であり政治哲学者でもあったジャン=ジャック・ルソーのことを「最も尊敬する政治哲学者」と語り、著書でも誌幅を割いている。なぜ、泉さんはルソーを語るのか。小説家、榎本憲男氏によるコラムをお届けする。* * *