【防災備蓄のローリングストック! 時短&おいしい超簡単レシピ⑩】疲労回復に! イカの味付け缶で「イカと紅しょうがの混ぜご飯」

AI要約

イカの缶詰を使った簡単で栄養価の高いレシピを紹介。イカの健康効果や調理の手軽さについて解説。

イカに含まれるタンパク質やタウリンの効果、ビタミンEの働きについて紹介。

日々の食事にイカを取り入れることのメリットや認知症予防への効果についても触れる。

【防災備蓄のローリングストック! 時短&おいしい超簡単レシピ⑩】疲労回復に! イカの味付け缶で「イカと紅しょうがの混ぜご飯」

魚の缶詰の健康効果を取り入れつつ、ローリングストックを実践するという欲張り企画。管理栄養士・防災食アドバイザーの今泉マユ子さんに、防災用に買った缶詰を持て余している編集部のギリコが、簡単レシピを教わる。今回は、低脂肪で高タンパク質、タウリン豊富なイカの缶詰を使用する。

今泉: こんにちは。管理栄養士・防災食アドバイザーの今泉マユ子です。ギリコさん、今日は私が持ってきた「おすすめの缶詰」を使って一品作ってみませんか?

ギリコ: わかりました! 先生のおすすめの缶詰って何でしょうか?

今泉: これです。イカの缶詰です! ギリコさん、イカはお好きでしょうか?

ギリコ: はい、好きです。でも、イカといえばお刺身とかイカ焼きなどの焼いたものだと思っていて…。缶詰があるとは知りませんでした。

今泉: そうですよね。でも、実は手軽に使えるということで人気の缶詰なんですよ。イカを自宅で調理するのは、ちょっとハードルが高い…という人も多いですから。

そしてイカには、私たちの健康にうれしい栄養がいっぱい含まれています。まず良質なタンパク質が多く含まれ、脂質が少ないのが特徴です。また、イカに含まれるタウリンには、疲労回復効果や肝臓の機能を整える働き、コレステロール値を下げる働きなどがあります。細胞の老化を促す「酸化」の作用を、抑える働きを持つビタミンEも含んでいますよ。

さらにイカは嚙み応えがあるので、食べすぎ防止にもなります。また「嚙むこと」は脳への刺激になり、脳の活性化に役立ちます。

ギリコ:嚙み応えのあるものを食べることが、認知症予防によいと聞いたことがあります。ぜひ、日々の食事に取り入れたいですね。

今泉:イカの缶詰はメーカーによっていかの大きさや味付けが違い、色々試すと楽しいと思います。げそが入っていたり、鹿の子切りにカットされてたり、味付けもあっさりしたしょうゆ煮や、しょうゆと砂糖を使用した甘辛い味付けのものなどあります。

今日はこれを使って、混ぜご飯を作っていきます。煮汁をご飯の味付けとして使用します。混ぜるだけ、なのでとっても簡単ですよ。では、缶詰を開けますね。

ギリコ:うわっ、すごい。輪切りにしたイカの胴肉の中に脚を詰めているとは、思いもよりませんでした。