先日「救急車」を呼んだら「選定療養費」を7700円請求されました。原則無料ではなかったのでしょうか?

AI要約

救急車を呼ぶ際に請求が発生する理由についてご紹介。

選定療養費の種類や、救急車を呼ぶか悩んだ際の対処法についてまとめ。

選定療養費には初診時選定療養費と再診時選定療養費の2種類があり、金額や条件について説明。

先日「救急車」を呼んだら「選定療養費」を7700円請求されました。原則無料ではなかったのでしょうか?

みなさんの中には、救急車を呼んだ際に「選定療養費」の請求を受けた経験がある方もいらっしゃるかもしれません。救急車を呼ぶ際にかかる費用は「原則無料」のイメージがあるため、なぜ費用が発生したのか気になる人もいるでしょう。

今回は、救急車を呼んだ際に請求が発生する理由について、ご紹介します。選定療養費の種類や、救急車を呼ぶか悩んだ際に取るべき対処法についてもまとめました。

原則として、救急車は無料で呼べるとされています。しかし自治体によっては、救急車を呼んだ際に請求が発生するケースがあるようです。軽傷などで、選定療養費の対象と判断された場合です。

三重県松阪市の場合では、特定の基幹病院でのみ「初診時に紹介状なしで受診した場合は、選定療養費が必要」としています。

また、救急車を呼んだものの、入院に至らなかった軽症の方も選定療養費の対象となるようです。金額は7700円/件で、通常の自己負担分に上乗せして、保険外費用での徴収となります。

選定療養費は、大きく2つの種類に分類されます。

・初診時選定療養費

・再診時選定療養費

それぞれどのような費用なのか、詳しく説明します。

■初診時選定療養費

初診時選定療養費とは、該当する病院の初診時に、紹介状を持参していない場合に発生する費用です。通常の医療費とは別に療養費を負担する必要があり、金額は7000円以上と定められています。

ただし、公費負担医療制度を利用している場合や入院を伴う場合のほか、医師の判断によっては選定療養費を請求されないケースもあるようです。

■再診時選定療養費

再診時選定療養費は、紹介元の医療機関からの紹介状を持たずに、同じ地域医療支援病院を再度受診した場合に発生する費用です。診療費のほかに3000円以上の金額を徴収することが定められています。

再診時選定療養費についても、初診時選定療養費と同様に、公費負担医療制度を利用している場合や入院を伴う場合は、請求されないケースもあります。