スパイス、小麦粉も冷凍可能!総菜・主食&調味料・発酵食品の冷凍保存術

AI要約

食材や総菜、パンなどを冷凍保存する方法について紹介。

解凍方法や注意点も含めて詳しく説明。

冷凍可能な食材や冷凍後の使い方も紹介。

スパイス、小麦粉も冷凍可能!総菜・主食&調味料・発酵食品の冷凍保存術

暑い季節でも圧倒的に長もち♪せっかく買った食材、冷凍保存で延命しちゃいましょ!総菜やパンなど食べきれない分は冷凍すれば、おいしくむだなく消費できて◎。冷蔵と状態が変わらない調味料もじつは冷凍できるんです。

POINT 1

食材の水分はしっかり拭き取り、新鮮なうちに冷凍しよう。

POINT 2

保存袋に入れる際は、できるだけ薄く平らにし、乾燥と酸化を防ぐため空気をしっかり抜こう。

POINT 3

解凍したら早めに食べ切ろう。

おかずと同じように、お店で買った総菜やパンも食べ切れない分は冷凍がおすすめ。

→ ラップで包む

●冷凍方法

空気に触れて酸化しないように、1個ずつラップで包んで保存袋に入れる。

●解凍方法

冷蔵室で自然解凍。電子レンジで1個20秒ほど温めてからオーブントースターで焼くとおいしい。

MEMO

とんカツ、コロッケ、天ぷらなども同じ方法で冷凍可能。から揚げは食べ切れる量をラップで包んで冷凍。

→ 小分けする

●冷凍方法

ラップで包み、保存袋に入れる。

●解凍方法

冷蔵室で自然解凍。

●使い方

半解凍で食べるとスイートポテトアイスのような味わいに。

→ きゅうりを取り除く

●冷凍方法

きゅうりが入っていると解凍したときに水けが出て食感が悪くなるので、取り除いて。食べやすい量をラップで包み、保存袋に入れる。

●解凍方法

冷蔵室で自然解凍。

MEMO

解凍後にきゅうりを加えてもよい。かぼちゃ、さつまいものサラダも同じ方法で冷凍可能。

→ ラップで包む

●冷凍方法

保存袋に入れる。

●解凍方法

冷蔵室で自然解凍。電子レンジかオーブントースターで軽く温めてもよい。

MEMO

菓子パンも同様にして冷凍可能。袋入りの総菜パンは袋のまま保存袋に入れる。

→ 食べ切る量に切る

●冷凍方法

酸化防止のためアルミホイルで包み、保存袋に入れる。

●解凍方法

常温で解凍して好きな幅に切る。

MEMO

クロワッサンも1個ずつ同じ方法で冷凍可能。