【怒り】“市道として売却”も固定資産税を40年超支払い “拒否”で差し押さえも…「信じられない、行政は」愛媛・四国中央市

AI要約

四国中央市で45年前に土地を売却した男性が40年以上にわたり誤って税金を支払っていた問題が明らかになっている。

男性は市道部分の土地を所有しており、市から固定資産税を請求され続けているが、専門家によると公道は原則として固定資産税がかからないはずである。

男性が市に売却を求める約束を果たさないことや固定資産税の対象から外すことを要求しても、市は過去の資料が残っていないとして応じない状況が続いている。

【怒り】“市道として売却”も固定資産税を40年超支払い “拒否”で差し押さえも…「信じられない、行政は」愛媛・四国中央市

愛媛県・四国中央市の山あいの地域で、45年前に市に土地を売却したはずなのに、40年近くにわたって税金を払わされ続けているという男性がいます。

市道部分の土地を所有する男性(74):

こいつら信用できんもんな。四国中央市だけは。とんでもない日数がたってしまって、お互い違法じゃなんじゃって言い合いせな、いかんようになるんよね。

「めざまし8」の取材に、憤りをあらわにする男性。

一体、市と住民の間で何が起きているのか?双方を取材すると、他の自治体でも起こりうる“税金トラブル”の全容が見えてきました。

トラブルとなっているのは、“市道”になっている道路。

男性によると、現在、道路部分の「土地を所有しているのは男性」。一方、「土地を管理しているのは四国中央市」で、誰でも通れる市道として使われています。

専門家によると市道など公道として利用されている土地には、原則、固定資産税はかからないとのこと。しかし、男性は「市から支払いを求められ続けている」と主張しているのです。

市道部分の土地を所有する男性(74):

(市の)建設課が言ってくれないから、固定資産税か分からないから、そのまま課税してきている。

事の発端は、まだ現在の市道がなかった、約45年前。

男性によれば、当時、市は男性の父親が所有する土地に市道を作るため、「土地を買い取る」と約束したといいます。

工事は進み、1982年に市道が完成。しかし、市は「予算がない」などの理由で、正式な土地の売買契約を延期し続け、所有者は父親のままとなっていました。

父親が亡くなり、土地を引き継いだ際、その事実を知った男性。

市に対し、再三、土地を買い取る約束を果たすことや、固定資産税の対象から外すことを求めました。

一方で、市は過去の資料が残っていないことなどから、要求には応じなかったといいます。

市道部分の土地を所有する男性(74):

普通は引き継ぎ事項なんていうのは、みんな文書で残していくのに。元々の悪いところは、文書で残さないことやな。引き継ぎ事項を。

そこで、男性は 2005年ごろから固定資産税の支払いを拒否。

すると市は、「税金を滞納している」として男性の自家用車などを差し押さえたというのです。

そして今年、市から男性の元に届いたのが、大きく「警告」と書かれた赤い封筒。

そこには、「納税催告書」として、延滞金を含め過去5年分の固定資産税135万800円を納めるように書かれていました。

男性がこれを拒否すると、市は、預金口座から現金を差し押さえたといいます。

市道部分の土地を所有する男性(74):

いや、正しいことができないことよ。信じらない本当に。やっぱり行政は、何でもやっぱり、正しく清くやっていかなあかん。