新NISAを始めようと考え中の投資初心者です。「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の違いが分かりません。どちらがお得なのでしょうか?

AI要約

新NISAには、成長投資枠とつみたて投資枠があります。投資初心者がどちらを選ぶべきか悩むことがあるが、自分に合った方法を選ぶことが重要。

新NISAの枠は年間投資可能額や生涯投資上限額があり、合わせて最大360万円まで投資可能。成長投資枠は年間240万円、つみたて投資枠は年間120万円まで投資できる。

投資対象商品も異なり、成長投資枠ではリスクが高い金融商品が幅広く選べるが、つみたて投資枠では投資初心者でも続けやすい商品が提供されている。

新NISAを始めようと考え中の投資初心者です。「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の違いが分かりません。どちらがお得なのでしょうか?

新NISAには、成長投資枠とつみたて投資枠があります。しかし投資初心者のなかには、どちらで運用したほうがお得なのか分からない人もいるでしょう。新NISAの枠を選ぶ際は、お得であるかではなく自分に合った方法を選ぶことが大切です。

本記事では、新NISAにおける2つの枠について、それぞれの特徴を解説します。どちらの方法が自分に合っているか知りたい人は、参考にしてください。

NISAとは、少額の投資を行える少額投資非課税制度です。NISAは2014年に始まりましたが、内容が見直されて2024年からは新NISAとなりました。新NISAになって変更されたポイントは、非課税保有期間に期限がなくなって長期投資がしやすくなったり、年間に投資できる額が増えたりしているところです。

大きな変更点として、「成長投資枠」「つみたて投資枠」の2つに枠が分かれたこともあげられます。本項では、新NISA内にある2つの枠の違いについて解説します。

■年間投資可能額

年間投資可能額とは、1年の間にいくら投資をできるかを示しています。それぞれ、いくらまで投資できるか見ていきましょう。

●成長投資枠:240万円

●つみたて投資枠:120万円

上記は、併用することで360万円までが年間投資可能額となります。

■生涯投資上限額

非課税保有限度額とは、生涯を通じていくらまでなら非課税枠を利用できるかを示したものです。新NISAの場合は2つの枠を合わせて1800万円まで保有できるものの、成長投資枠はそのうち1200万円までとなっています。

■投資対象商品

新NISAで投資する場合、つみたて投資枠と成長投資枠では扱われている金融商品が違います。以下で、それぞれの傾向を見ていきましょう。

●成長投資枠:上場株式および投資信託など

●つみたて投資枠:長期・分散投資に適した、金融庁の基準を満たした一定の投資信託

成長投資枠で扱われる投資信託は、つみたて投資枠に比べて金融商品が幅広く選べる点が特徴です。金融商品のなかにはリスクが高いものも多くあるため、高いリターンを求める人向けといえるでしょう。一方、つみたて投資枠で扱われる投資信託は、100円などの少額から投資が可能で、投資初心者でも続けやすいものとなります。