# 個人金融

息子が「生活費用」の口座を作りましたが、クレカ引き落としの「残高不足」が心配です。何かよい対策はありますか?
2024.06.28

息子が「生活費用」の口座を作りましたが、クレカ引き落としの「残高不足」が心配です。何かよい対策はありますか?

生活費の大半をクレジットカード払いにしている方もいらっしゃるでしょう。カード払いの方法として一般的なのは、1ヶ月分の利用金額を支払日に一括で支払うことです。しかし急な出費がありATMで現金を引き出したり、振り込みを行ったりして、支払い日に残高不足になっているケースも考えられます。

東北6県多重債務相談 23年度377件、3年ぶり増 物価高影響か
2024.06.08

東北6県多重債務相談 23年度377件、3年ぶり増 物価高影響か

 東北6県の2023年度の多重債務者相談は計377件に上り、20年度以来3年ぶりに増加に転じたことが東北財務局(仙台市)のまとめで分かった。借金のきっかけは「定収入・収入の減少」が最も多く、財務局は「借金の額や借入先の数で増加している部分もみられ、物価高の影響も一定程度あるとみられる」としてい

夫の給料が今年からアップ!増えた分「iDeCo」の掛け金を増やすほうがいいでしょうか?
2024.06.07

夫の給料が今年からアップ!増えた分「iDeCo」の掛け金を増やすほうがいいでしょうか?

老後の資金作りのためにiDeCoを利用している方もいるでしょう。給料が上がったりお金に余裕ができたりすると、掛け金を増やすケースもあります。iDeCoでは、人によって掛け金の上限額が異なるため注意が必要です。今回は、iDeCoの加入条件や掛け金の上限、また掛け金を増やすメリットな

新NISAを始めようと考え中の投資初心者です。「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の違いが分かりません。どちらがお得なのでしょうか?
2024.06.03

新NISAを始めようと考え中の投資初心者です。「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の違いが分かりません。どちらがお得なのでしょうか?

新NISAには、成長投資枠とつみたて投資枠があります。しかし投資初心者のなかには、どちらで運用したほうがお得なのか分からない人もいるでしょう。新NISAの枠を選ぶ際は、お得であるかではなく自分に合った方法を選ぶことが大切です。本記事では、新NISAにおける2つの枠について、それぞ

年金月額は20万円だと思っていた65歳男性「手取り額」に落胆。今後さらに住民税などの天引きも
2024.05.29

年金月額は20万円だと思っていた65歳男性「手取り額」に落胆。今後さらに住民税などの天引きも

年金生活になっても、社会保険料や所得税、住民税が控除されます。まもなく6月から定額減税が始まりますが、電気代の助成打ち切りにより光熱費が上がる方や、そもそも物価高により節約が限界という方も多く、老後の不安は多いと思われます。年金生活になれば少ない収入でやりくりするこ

「年金はたくさんもらいたい!」公的年金だけで”月額30万円以上”は高望み?その割合や年収目安とは
2024.05.12

「年金はたくさんもらいたい!」公的年金だけで”月額30万円以上”は高望み?その割合や年収目安とは

特に使い道を決めていない貯金が50万円あるのですが、友人に「iDeCoかNISAで運用したほうがお得だ」と言われました。iDeCoやNISAを使うと何がお得なのですか?
2024.05.11

特に使い道を決めていない貯金が50万円あるのですが、友人に「iDeCoかNISAで運用したほうがお得だ」と言われました。iDeCoやNISAを使うと何がお得なのですか?