# 保育・介護

年金収入が「月10万円」ですが、働くと「住民税非課税世帯」ではなくなりますか? 月いくらまでなら“損”にならないでしょうか?
2024.07.19

年金収入が「月10万円」ですが、働くと「住民税非課税世帯」ではなくなりますか? 月いくらまでなら“損”にならないでしょうか?

年金収入が一定額を下回っている世帯は住民税非課税世帯に該当し、税金や医療費などが優遇されます。しかし収入が少ないと生活が困窮するため、非課税の優遇は受けつつもパートやアルバイトなどで収入を得たい人も多いはずです。では、住民税非課税を維持しつつ、パート・アルバイト収入

体が衰え、口うるささが加速した〈年金16万円・75歳〉の母のお世話に、40代バツイチ長女疲弊…無責任な外野の親族との攻防に見た、介護生活の切ない実情
2024.07.19

体が衰え、口うるささが加速した〈年金16万円・75歳〉の母のお世話に、40代バツイチ長女疲弊…無責任な外野の親族との攻防に見た、介護生活の切ない実情

家族の在り方、個人の生き方が大きく変化している現在、高齢の家族を自宅介護できる人は限られている。しかし、人々が思い描く「理想の介護」はアップデートされていないようで…。実情を見ていく。少子高齢化が進展する日本では、高齢となった親の介護に悩む人が増えている。かつての日本は家族ぐるみ

〈ニッポンの相続問題〉重たい介護負担・金銭負担…背景に潜む、相続人それぞれの割り切れない実情【弁護士が解説】
2024.07.19

〈ニッポンの相続問題〉重たい介護負担・金銭負担…背景に潜む、相続人それぞれの割り切れない実情【弁護士が解説】

多くの相続人が、相続前に経験する「親の介護問題」。介護負担が特定の人物に偏るなど不満が生じやすい一方、介護にノータッチだった相続人は「親のお金を使い込んだのでは」「家賃や生活費が浮かせてチャッカリしている」等、不信感を持つこともあり、対立が生じがちです。ここでは、法律的見地から「揉めやすい相続

子ども好きな娘は将来「保育士」か「幼稚園教諭」になりたいそうです。親としては「年収」が気になります。学費や年収はどのくらい違うのでしょうか?
2024.07.19

子ども好きな娘は将来「保育士」か「幼稚園教諭」になりたいそうです。親としては「年収」が気になります。学費や年収はどのくらい違うのでしょうか?

子どもと接することのできる仕事に「保育士」「幼稚園教諭」がありますが、両者の違いがイマイチ分からない方もいるでしょう。未就学児を預かる点で共通していますが、働く場所や仕事内容に違いがあるため、将来の仕事を選ぶ際に両者の概要をしっかり理解していることは大切です。そこで今回は、保育士

園児を押し入れに呼び出してわいせつ行為を撮影…20代元保育士の明かした「呆れるしかない犯行動機」
2024.07.19

園児を押し入れに呼び出してわいせつ行為を撮影…20代元保育士の明かした「呆れるしかない犯行動機」

「お昼寝の時間にEちゃんが寝ていなかったので、押し入れに呼んで注意をしました。その時、押し入れの中に二人きりという状況で、(過去に見た)児童ポルノ動画のことを思い出し、その動画のようにしたいと性的興奮を覚えました。それで、バンダナで目隠しをして、わいせつな行為に及んでしまいました。目隠しをした

たくさんの男性保育士が活躍する保育園「どろんこ会」。追求する理想の「保育」とは?
2024.07.19

たくさんの男性保育士が活躍する保育園「どろんこ会」。追求する理想の「保育」とは?

2024年における日本のジェンダーギャップ指数は146カ国中128位と過去最低を記録しました。ジェンダー問題はマイノリティとされる「女性やLGBTQの問題」であるかのように語られやすい傾向にありますが、社会に変化を起こすためにはマジョリティとされる男性側の意識変革も必要です。

認知症の母の熱中症対策に活用している3つのアイテム「部屋の温度を上げないために100円ショップも活用」
2024.07.19

認知症の母の熱中症対策に活用している3つのアイテム「部屋の温度を上げないために100円ショップも活用」

 作家で介護ブロガーの工藤広伸さんは、岩手・盛岡で暮らす認知症の母(要介護4)の遠距離介護している。「ずっと自宅で暮らしたい」という母の願いを叶えるために、さまざまな知恵と工夫を凝らしてきたが、毎年悩ましいのが「夏の熱中症対策」だ。家から外へ出てしまうとやっかいな問題もあり、新たなアイテムを取

バイタルバンド着用でデータを自動取得する介護施設向け健康管理システム
2024.07.19

バイタルバンド着用でデータを自動取得する介護施設向け健康管理システム

IoTBankは7月22日より、介護施設向け健康管理システム「LitCare(リットケア)」の提供を開始する。 IoTBankは7月22日より、介護施設向け健康管理システム「LitCare(リットケア)」の提供を開始する。  本サービスでは、利用者がバ

「介護離職ゼロをめざす」 ケアラー支援推進本部を設置 山梨県 
2024.07.18

「介護離職ゼロをめざす」 ケアラー支援推進本部を設置 山梨県 

来年に迫っている団塊の世代が75歳以上となる2025年問題。介護や看護のニーズが爆発的に増加する事が懸念されている中、こんなデータがあります。山梨県内で1年間に介護や看護を理由に仕事を辞めた人の推移です。少子高齢化を背景に、この10年間で600人からほ

学童保育の元園長書類送検、滋賀 プールで小1男児溺死事故
2024.07.18

学童保育の元園長書類送検、滋賀 プールで小1男児溺死事故

 滋賀県長浜市で昨年7月、当時小学1年の男児が放課後児童クラブ(学童保育)の活動中にプールで溺れて死亡した事故で、県警は18日、事故防止のための注意義務を怠ったとして、業務上過失致死の疑いで、学童保育所の大谷琢央・元園長(50)=長浜市=を書類送検した。 書類送検容疑は昨年7月2

「介護と仕事の両立」は「育児と仕事の両立」とは全く違う…産業医は知っている
2024.07.18

「介護と仕事の両立」は「育児と仕事の両立」とは全く違う…産業医は知っている"介護中社員"の複雑な実態

仕事と介護を両立する人が増えている。総務省の「就業構造基本調査」(令和4年)によると、5年前より3%弱の増加となった。産業医の池井佑丞さんは「介護は人それぞれ事情が大きく異なる。介護離職を防ぐためには、社員だけではなく会社側の支援も重要だ」という――。■介護をしている人の6割は仕

夫婦で話し合っておきたい「ひとり遺された側は老後をどこで過ごすか」 いつまで自宅で過ごせるかの見極めポイント
2024.07.18

夫婦で話し合っておきたい「ひとり遺された側は老後をどこで過ごすか」 いつまで自宅で過ごせるかの見極めポイント

 夫婦どちらかが先に逝った時、ひとり遺された側は老後をどこで過ごすか。夫婦が元気なうちに話し合っておくテーマだ。「家族じまい」を代行する一般社団法人LMNの遠藤英樹代表理事が言う。「自宅をバリアフリーにして介護に備える、あるいは施設に入居する。どちらにせよ多額の費用や準備が必要で

デイサービス利用の高齢女性宅から現金5万円を盗んだ疑いで介護福祉士の女を逮捕(島根・松江市)
2024.07.18

デイサービス利用の高齢女性宅から現金5万円を盗んだ疑いで介護福祉士の女を逮捕(島根・松江市)

デイサービスを利用している90代の高齢女性の家から現金5万円を盗んだとして、松江市の介護福祉士の女が、18日に窃盗の疑いで逮捕されました。窃盗の疑いで逮捕されたのは、デイサービス施設に勤務する松江市東出雲町の介護福祉士の30歳の女です。女は、7月11日午後5時ごろ、デイサービスを

【速報】プールで小1男児死亡 滋賀県長浜市の事故まもなく1年 業務上過失致死容疑で元園長の男性を書類送検
2024.07.18

【速報】プールで小1男児死亡 滋賀県長浜市の事故まもなく1年 業務上過失致死容疑で元園長の男性を書類送検

去年7月26日、滋賀県長浜市のプールで小学1年の男の子が死亡した事故。痛ましい事故からまもなく1年となるきょう、警察が業務上過失致死の疑いで、元学童保育所の園長だった男性を書類送検しました。警察によりますと、50歳の元園長の男性は去年7月26日の午後、放課後児童クラブの活動で、長

【速報】プールで男児死亡、監視役の放課後児童クラブ園長を書類送検 見守りや泳力確認不足の疑い
2024.07.18

【速報】プールで男児死亡、監視役の放課後児童クラブ園長を書類送検 見守りや泳力確認不足の疑い

 滋賀県長浜市で昨年7月、学童保育のプール活動中に小学1年の男児=当時(6)=が溺れて死亡した事故で、滋賀県警捜査1課と長浜署は18日、安全管理が不十分だったとして、業務上過失致死の疑いで、現場で監視を担っていた「キッズパーク放課後児童クラブ」の男性園長を書類送検した。捜査関係者への取材で分か

英語やチアダンスも学べる!放課後の学校施設をフル活用 学童増やして“小1の壁”の解決目指す【アスヨク】
2024.07.18

英語やチアダンスも学べる!放課後の学校施設をフル活用 学童増やして“小1の壁”の解決目指す【アスヨク】

共働きの家庭が増えるとともに課題となっている、“小1の壁”。学童保育の不足により仕事を諦める保護者が増えるなか、放課後の学校施設をフル活用し、“小1の壁”問題の解決に取り組むNPOがあります。放課後の小学校の音楽室で、女の子がピアノのレッスンを受けています。ここは、放課後の学校施

増え続ける在宅介護に潜む知られざる「睡眠障害」、在宅介護を難しくする要因の一つ
2024.07.18

増え続ける在宅介護に潜む知られざる「睡眠障害」、在宅介護を難しくする要因の一つ

 ナショジオ日本版サイトの5月のニュース「夫婦の寝室は分けるべきか、仲を円満にする「睡眠離婚」のコツ」をお読みになっただろうか。性格ならぬ「睡眠」の不一致で「離婚」、しかも夫婦円満のためとはなんぞや、と目を引かれた読者もおられたと思う。 性格同様、睡眠習慣も日々付き合っていかねば

「遺産相続のときはたくさんもらってね」と介護を任せきりだった姉と弟に手のひら返しされました。介護をした人が取り分を多くできる法律はありませんか?
2024.07.18

「遺産相続のときはたくさんもらってね」と介護を任せきりだった姉と弟に手のひら返しされました。介護をした人が取り分を多くできる法律はありませんか?

 多くの人が直面する介護の問題。しかし、看取りが終わっても、一息つく間もなくドロドロの遺産相続争いが始まることもあります。そうならないためには、どんな用意をしておくべきなのでしょうか。豊富な実務経験がある税理士でマネージャーナリストの板倉京さんが、お悩みを基に解説します。 ◇ ◇

「こんな会社があるなんて」 オフィスの真ん中に赤ちゃんがゴロン ユニーク過ぎる職場の正体
2024.07.18

「こんな会社があるなんて」 オフィスの真ん中に赤ちゃんがゴロン ユニーク過ぎる職場の正体

 オフィスのフロアの真ん中で、気持ちよくすやすやと寝ている赤ちゃんの姿。6月下旬、その愛らしい表情と、意外すぎる職場環境がネット上で大きな話題になりました。いったい、どのような会社なのでしょうか。投稿したピープル株式会社代表の桐渕真人さんに詳しい話を聞きました。(取材・文=水沼一夫)<

「保育園留学」体験レポート。子ども主役の移住は何が違う? 1週間で親も驚きの変化、積極性うまれ、地域や新しい友だちへの愛着なども 北海道・小樽市
2024.07.18

「保育園留学」体験レポート。子ども主役の移住は何が違う? 1週間で親も驚きの変化、積極性うまれ、地域や新しい友だちへの愛着なども 北海道・小樽市

移住体験というと、何かと大人の暮らしや仕事の面を考慮しがちです。一方、子ども起点で移住体験をしてみると、また違った視点が必要になることに気が付きます。”子ども”を軸に移住体験ができる制度、”保育園留学”が北海道小樽市で23年7月から始まりました。観光都市としてのイメージが強い街に