世界的名医が考案「腰の負担を軽減する体幹&胸椎運動法」|“腰痛”改善は安静にするよりも運動した方が効果的をイラストで解説

AI要約

腰痛を自力で改善する方法について世界的名医が語る。

腰痛の原因や運動療法の重要性について紹介。

腹横筋を鍛え、胸椎を柔軟にする運動法について詳細に解説。

世界的名医が考案「腰の負担を軽減する体幹&胸椎運動法」|“腰痛”改善は安静にするよりも運動した方が効果的をイラストで解説

 つらい腰痛と付き合っていると、「このままごまかしながら生活するしかない」と考えがちだが、世界的名医は「通院せずに自力で痛みは消せる」と言う。それは、症状改善の最適なアプローチは1日1回の簡単な運動だった―。腰の痛みを和らげる腹横筋を鍛え、胸椎(きょうつい)を柔軟にする運動法を紹介する。

西良(さいりょう)浩一さん

医師、徳島大学医学部運動機能外科学教授。『運動を頑張らなくても腰痛・坐骨神経痛がみるみるよくなる1分ほぐし大全』(文響社刊)の著書がある。

「腰が痛くて体が反らせない」「立ったまま靴下が履けない」「物を拾おうとしてしゃがむと痛い」「歩くと腰から足にかけて痺れる」ーー。

 日本国内で腰痛に悩む人は約3000万人に及ぶとされ、その症状は人によって様々だ。

 徳島大学医学部運動機能外科学教授で、『運動を頑張らなくても腰痛・坐骨神経痛がみるみるよくなる1分ほぐし大全』(文響社刊)の著書がある西良浩一医師が語る。

「腰痛が慢性化する主な原因は、誤った体の使い方や、腰の動かし方のクセなどによって、背骨の腰の部分の腰椎(ようつい)に繰り返し過度な負荷がかかることです。体の使い方のクセや腰痛の症状は人それぞれなので、原因を特定したうえで、腰椎に負担がかかりにくい体の使い方を身につける必要があります」

■前屈すると痛む場合

背骨の前方いある椎間板や椎体が原因の可能性

■後屈すると痛む場合

背骨の広報にある椎間関節や椎弓などが原因の可能性

 西良医師は腰痛治療の世界的名医で、局所麻酔を使った腰椎分離症の内視鏡手術など、数々の最新術式を成功させてきた実績を持つ。また、侍ジャパンの4番バッター・吉田正尚選手(レッドソックス)の腰痛手術や運動療法の指導を担当するなど、多くのスポーツ選手の腰痛治療や指導も手掛けてきた。

 西良医師の診療の大きな特徴は「運動療法」を取り入れることだ。

「これまで腰痛は『安静にして治す』と考える人も多かった。しかし、スポーツ医学の発達に伴い、慢性化した腰痛は運動療法を積極的に行なうほうが治りやすいとわかってきました」(西良医師。以下同)

 運動療法といっても、長時間のウォーキングや有酸素運動、重い器具を使った筋トレなどは必要ない。ポイントは「腰にかかる負担の軽減と分散」だという。

「運動療法の目的は、腰に負担をかけない正しい腰の動かし方や体の使い方を身につけること。なかでも腰痛の多くに共通するのが、腰椎を取り巻く体幹が弱いケースや、腰椎と隣り合う胸椎(背骨の胸の部分)の柔軟性が乏しいケースです。そうした痛みの原因となる体の状態を運動によって改善することで、腰痛の緩和につながります」