# 治療法

最短1日でプラークを除去できる歯周病治療「ペリオド」ってなんだ?
9時間前

最短1日でプラークを除去できる歯周病治療「ペリオド」ってなんだ?

 歯周病は日本人の5人に4人、国民の80%が罹患している国民病のひとつ。ただ、治療期間が長く、受診を後回しにしているうちに再発を繰り返す人も少なくない。そんな人は、たった1回で歯周病菌を除去する「ペリオド」治療を検討してみてはどうか。「東京国際クリニック/歯科」院長の清水智幸氏に聞いた。

全国で流行中!子どもの「手足口病」ってどんな病気?「ヘルパンギーナ」とどう違う? 医師に聞く
10時間前

全国で流行中!子どもの「手足口病」ってどんな病気?「ヘルパンギーナ」とどう違う? 医師に聞く

「手足口病」が全国的に流行しています。どのような病気なのか、かかりやすい年齢は? 同じく夏風邪の一つで、症状が似ている「ヘルパンギーナ」との違いや感染ルートなどについて、川崎医科大学小児科学特任教授の中野貴司医師に聞きました。■手足口病はどんな病気?Q 手足口病はど

不妊の原因 半分は男性が関係 生殖機能の障害は3タイプに分類…診療指針が初めて登場
2024.07.05

不妊の原因 半分は男性が関係 生殖機能の障害は3タイプに分類…診療指針が初めて登場

 定期的に性交渉をしても、自然妊娠に至らない不妊症。原因の半分は男性が関係しているとされます。今年2月、日本泌尿器科学会は「男性不妊症」の診療指針を初めて作成しました。症状から検査、治療法まで詳しく解説しています。(安藤奈々) 男性不妊症は、生殖機能の障害のタイプで大きく三つに分

俳優・赤塚真人さん逝去 「食道がん」の初期症状やセルフチェック項目とは?
2024.07.05

俳優・赤塚真人さん逝去 「食道がん」の初期症状やセルフチェック項目とは?

俳優の赤塚真人さん(73)が、7月4日(木)に食道がんのためになくなったと報じられています。生前は映画「幸福の黄色いハンカチ」や「男はつらいよ」などに出演するほか、さまざまなテレビドラマで活躍してきました。赤塚さんの訃報に際し、食道がんの初期症状・検査法・治療法・早期発見のポイン

がん細胞だけを狙い撃つ「第5のがん治療法」BNCT、治療効果は高いが普及のテンポが遅い理由
2024.07.04

がん細胞だけを狙い撃つ「第5のがん治療法」BNCT、治療効果は高いが普及のテンポが遅い理由

 日本では2人に1人ががんに罹患し、男性は4人に1人、女性は6人に1人が命を落とす「死に近い病」として、いまだに恐るべき相手だ。ただ、死亡率は低下傾向が続いている*1。 その要因のひとつは、さまざまな治療法の進歩である。がん治療は外科手術、放射線治療、化学療法の3本柱が基本だ。化

体質と諦めないで!手汗や脇汗で日常生活に支障…それは「原発性局所多汗症」かも 適切な診断と治療でQOL向上を
2024.07.03

体質と諦めないで!手汗や脇汗で日常生活に支障…それは「原発性局所多汗症」かも 適切な診断と治療でQOL向上を

暑さが厳しく汗をたくさんかく時期だが、季節を問わず“脇の汗が気になって好きな服が着られない”“手の汗で書類がぬれて破れてしまう”といった症状があれば、それは「原発性局所多汗症」という病気かもしれない。専門医に特徴を聞いた。日常生活に支障を来すほどの汗に困る場合、それは単なる体質で

ASDの「友人を覚えにくい」症状は海馬領域の異常に起因 東大グループ、治療法開発に期待
2024.07.02

ASDの「友人を覚えにくい」症状は海馬領域の異常に起因 東大グループ、治療法開発に期待

 自閉スペクトラム症(ASD)の「友人を記憶する能力の低下」という症状が海馬のある領域の異常に起因することが分かったと、東京大学定量生命科学研究所の奥山輝大准教授らの研究グループが発表した。ASDの神経メカニズムの理解が進み、治療法の開発につながる成果と期待される。 奥山准教授に

シミを消したい! 治療を受けるなら押さえておきたいポイント
2024.07.02

シミを消したい! 治療を受けるなら押さえておきたいポイント

 シミができやすくなる季節。肌のシミを薄くしたいなら、シミの種類をしっかりチェックすべきだ。順天堂大学医学部皮膚科学講座非常勤講師の木村有太子医師に話を聞いた。  ◇  ◇  ◇「シミ治療は正しい診断から始まります。シミの種類を見極めることが非常に重要」

アトピー性皮膚炎は〝治る病気〟になった?医師が解説する治療環境の変化
2024.07.01

アトピー性皮膚炎は〝治る病気〟になった?医師が解説する治療環境の変化

アトピー性皮膚炎は「治らない病気」といわれてきた。しかしこの5~6年で治療環境が変わってきたことで、「治る病気」と言える可能性が高まってきたという。他の疾患では類を見ないほどの勢いで変化している印象があると、治療に携わる獨協医科大学皮膚科学講座主任教授である井川健医師が述べている

骨盤臓器脱、最新の手術法を日本に導入~合併症と再発を防ぐ~
2024.07.01

骨盤臓器脱、最新の手術法を日本に導入~合併症と再発を防ぐ~

 子宮やぼうこう、直腸など骨盤の中にある臓器が下がってきて脱出してしまう骨盤臓器脱。重症化すると外出が困難になるなど、日常生活に大きな支障を来し、人知れず悩む女性は多い。最新の手術法を日本で初めて導入した明理会東京大和病院の明樂重夫院長は「骨盤臓器脱の治療法は、この20年で大きく変化しています

【速報】傷を治す『人工タンパク質』の販売目指す 京大などが開発 薬事承認されれば日本初の『遺伝子組み換え技術』を使った医療機器に
2024.07.01

【速報】傷を治す『人工タンパク質』の販売目指す 京大などが開発 薬事承認されれば日本初の『遺伝子組み換え技術』を使った医療機器に

京都大学などは糖尿病などが原因で治りにくい傷の治療に効果がある人工タンパク質のスポンジについて来年度中の販売を目指すと発表しました。薬事承認されれば、日本で初めての『遺伝子組み換え技術』を使った医療機器となります。京大医学部附属病院と三洋化成工業が共同開発し、治りに

胃カメラは口から?鼻から?「口」は止血、ポリープ切除が可能、画像も鮮明 「鼻」は苦痛少ない 医師が語る
2024.06.30

胃カメラは口から?鼻から?「口」は止血、ポリープ切除が可能、画像も鮮明 「鼻」は苦痛少ない 医師が語る

 胃の内視鏡検査は口からがいいですか?鼻からがいいですか?―。時々、患者さんから聞かれる質問です。ちなみに当院では、口からのみの内視鏡を行っております。理由は検査の際に、治療ができることです。 例えば、胃潰瘍があり出血していたとします。口からであれば検査の際に、止血操作が可能です

高齢化、増えるパーキンソン病 症状抑制より長く 原因除く研究も
2024.06.30

高齢化、増えるパーキンソン病 症状抑制より長く 原因除く研究も

 パーキンソン病は、運動の制御に関わる脳内物質「ドパミン」をつくる神経細胞が減り、運動機能に障害が出る難病だ。国内の患者数は推定14万人ほど。5~10%ほどは家族内に発症した人がいるが、ほとんどは家族に遺伝しないタイプとされる。40歳未満の患者は極めて少なく、年齢が上がるほど増える。<

俳優・陣内孝則さんが「肺がん」手術を公表、ステージ別の余命・生存率・治療法を医師が解説
2024.06.28

俳優・陣内孝則さんが「肺がん」手術を公表、ステージ別の余命・生存率・治療法を医師が解説

俳優の陣内孝則さん(65)が、出演ドラマの完成披露試写会にて、撮影前に肺がんの手術を受けていたことを明らかにしました。「ステージ2A」だったそうです。そこで、がんの報道などで目にする「ステージ」とはなんなのか、ステージ別の余命・生存率、検査、治療法などについて、医師の木村香菜先生

声優・松野太紀さん56歳で逝去 死因の「脳出血」の初期症状・予防法を医師が解説
2024.06.27

声優・松野太紀さん56歳で逝去 死因の「脳出血」の初期症状・予防法を医師が解説

アニメ「金田一少年の事件簿」金田一一役、「スポンジ・ボブ」スポンジ・ボブ役などで知られる声優の松野太紀さんが右大脳出血のため亡くなったと所属事務所の公式サイトが発表しました。56歳でした。脳卒中の一つである「脳出血」は、 突然死を招く恐ろしい病気です。今回は脳出血の初期症状や治療

多発性硬化症とは、中枢神経系の難病について今知っておきたいこと、早期発見が重要
2024.06.27

多発性硬化症とは、中枢神経系の難病について今知っておきたいこと、早期発見が重要

 クリスティナ・アップルゲイト氏はコメディドラマ『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』でシニカルな寡婦を演じ、視聴者を爆笑の渦に巻き込んだ。しかし、カメラに写っていないところで、足先のしびれを感じ始めていた。それから数カ月のうちに車椅子に乗るようになったと、彼女は最近のTVインタビューで

白内障の手術が難しいケースもある…使っている薬は必ず確認を【一生見える目をつくる】
2024.06.27

白内障の手術が難しいケースもある…使っている薬は必ず確認を【一生見える目をつくる】

【一生見える目をつくる】#19 必ずダメというわけではありませんが、条件によっては白内障の手術が難しい場合があります。 まず、糖尿病、高血圧、心臓病、脳卒中の経験、前立腺肥大症などに罹患されていて薬を服用している方です。これらの病気に罹患しているから白内障手術ができ

女性の死亡原因1位!あなたの大腸がんリスクをチェック【専門医監修】
2024.06.26

女性の死亡原因1位!あなたの大腸がんリスクをチェック【専門医監修】

大腸がんは日本人女性の臓器別の死亡者数で最も多いがんです。ただし、生活習慣の見直しやがん検診で発症や死亡のリスクを大幅に下げられることが国内外の最新研究でわかってきています。まずは、大腸がんになるリスクをチェックしてみましょう。国立がん研究センター中央病院 大腸外科長。1990年

花粉症の根治を目指す―“舌下免疫療法”を今から始めるべき理由
2024.06.26

花粉症の根治を目指す―“舌下免疫療法”を今から始めるべき理由

梅雨が明ければ夏がやってくるが、花粉症の治療に携わる医師たちは「この季節こそ花粉症の根治に向けた治療を始めるべきだ」と口を揃える。実際に、いまの時期から始めると効果が期待できるのが“舌下免疫療法”だ。その治療内容や気をつけるべきことを、年間約1000例の舌下免疫療法患者を診察しているイーヘルス

アルツハイマー病の症状を改善する治療法が発見された
2024.06.25

アルツハイマー病の症状を改善する治療法が発見された

科学者たちが、マウスを使った実験で、損傷した脳細胞間の通信を回復させることで、アルツハイマー型認知症の症状を改善させることに成功した。進行を食い止めるだけでなく、認知機能を回復させる可能性のある新たな治療法の誕生を期待させる研究結果だ。【パンドラ・デワン】米疾病対策センター(CD