玄関の近くにトイレをつくって後悔。夜間&入浴時に不便、子どもも大人もストレスに

AI要約

玄関のセンサーライトが眠りを妨げるトラブルに悩んでいる家庭の事例。

家族が快適に生活できるように考え抜いた間取りに後悔する理由。

センサーライトの問題を解消する工夫の提案。

玄関の近くにトイレをつくって後悔。夜間&入浴時に不便、子どもも大人もストレスに

トイレまでの動線が悪いと、住まいはとても使い勝手が悪くなります。3年前にハウスメーカーで家を建てたライターは、帰宅後の動線や来客の利用を想定して、玄関のすぐ近くプランしました。しかし、夜中にトイレを使うとき、玄関のセンサーライトがまぶしくて、そのあとなかなか眠れなくなる事態に。洗面脱衣所からもアクセスが悪いので、小さな子どもをお風呂に入れる際もドタバタ劇が…。

筆者は夫と子ども3人(8歳、5歳、0歳の男の子)の5人家族。3年前にハウスメーカーで、38坪の2階建ての注文住宅を建てました。

家づくりでは、子育てと家事がしやすい間取りにしたいと考え、ハウスメーカーの担当者と打ち合わせを重ねました。そして、でき上ったのが上の間取りです。子育てがしやすいよう、洗面所をLDKの近くに。買い物の整理がラクにできるよう、玄関からキッチンに行ける動線をつくりました。

また、以下の2つの理由から、トイレは玄関のすぐ近くにつくりました。

・家族が帰宅したときにすぐに利用できる

・来客がプライベート空間に入らずに利用できる

家づくりでかなえたかったことは、この家に実際住んでみて、ほぼ実現できていると感じています。しかし、このトイレの位置だけは後悔…。

玄関の近くにトイレをつくったため、寝室からはトイレの距離があります。LDKを通ってトイレに行くのですが、真っ暗では危ないので常夜灯をつけています。それは、まだいいのですが、トイレにたどり着いたときに大きな問題が!

じつは、妻が「明るい玄関がよい」と言ったため、玄関のダウンライトは、センサー式の昼白色を選択。玄関に行くと、夜中でも明るい光が。筆者は毎回この照明がまぶしくて、目が覚めてしまいます。これは大きな誤算でした。

玄関のトイレに行くため、寝ているほかの家族に、トイレの音は聞こえません。照明が漏れて、起こしてしまう心配はありません。ですから、今の場所にあるメリットもあります。

とはいえ、センサーライトが反応しない工夫はすべきでした。そして、足元灯用のコンセントを設置しておけば、目が覚めるようなことはなかったはずです。