【鎌田實さん・坪田聡さん】名医が実践する朝食&ルーティーン「たんぱく質で筋肉貯金&フレイル予防」

AI要約

医師で作家の鎌田實さんと睡眠専門の坪田聡さんが、朝食とルーティーンについて語る。

たんぱく質の摂取が重要で、朝食に目玉焼きやハムを取り入れることがポイント。

朝のルーティーンには軽い運動やストレッチを取り入れ、水分補給や定時の食事を心掛けている。

【鎌田實さん・坪田聡さん】名医が実践する朝食&ルーティーン「たんぱく質で筋肉貯金&フレイル予防」

 さまざまな健康に関する知識を持つ名医は、毎日どのような食事や生活を送っているのだろうか。そこで、医師で作家の鎌田實さんと睡眠専門の坪田聡さんに、実践している朝食とルーティーンを教えてもらいました。2人の共通点は「たんぱく質をしっかり摂ること」だ。なぜシニア世代にたんぱく質が大切なのか解説していただいた。

医師・作家 鎌田實さん

長野県の諏訪中央病院にて地域医療に携わる。名誉院長として「住民とともにつくる医療」を実践。『医師のぼくが50年かけてたどりついた 鎌田式長生き食事術』(アスコム)など著書多数。

雨晴クリニック院長・睡眠専門 坪田聡さん

睡眠障害の治療や快眠に関する正しい知識の普及に30年以上携わる。生活習慣の見直しから枕の選び方までサポート。著書に『思考と体がスッキリ!睡眠のしくみ』(成美堂出版)など。

「朝は目玉焼きやハム、缶詰のオイルサーディンに食べるラー油、サラダにかに風味かまぼこを入れるなど、必ずたんぱく質を摂取しています」と鎌田實さん。

かに風味かまぼこ2本をちぎってサラダにのせるなど、たんぱく質を摂る朝食を続けて約10年!

 朝食内容が軽すぎると、たんぱく質不足で筋肉の貯金ができないという。中年以降の女性の筋肉は年間に約1.2%減ると言われるため、とくに注意が必要だ。

「野菜のカリウムは、体内のナトリウムを尿として排出し、減塩効果も得られます。1日350gの野菜を摂るため、朝は夕食の残りのおかずで作った具だくさんみそ汁や野菜ジュースを飲んでいます」

外出するときは卵を2個使って

八ヶ岳農場の放し飼いの卵を使った目玉焼き1個にハム1枚(塩なし、黒こしょう多め)/わかめ(乾燥)、えのきたけ、長ねぎ、焼いた油あげ(トースターでこんがり焼き、一口大にちぎる)を入れた具だくさんみそ汁

●Myルーティン

<1>1日の食事時間と量の比重は?

【時間】朝:8:30/昼:12:00/夜:17:30~18:30

【比重】4:4:2

<2>おやつを摂る習慣は?

 間食は摂らない。

<3>果物はいつ食べる?

 パイナップル一欠片やりんご皮付き1/8個を朝食の最後に食べる。

<4>1日の水分量は?

 浄水器を付けた水道水を約2L。

<5>朝のルーティンは?

 太陽に当たりながら幅広歩行で3分間早歩き、スクワットを10回、2~3分のストレッチを行う。雨の日は玄関で、ジャンプを30秒2セット。