# 栄養

コーヒーなどカフェイン入り飲料、1日に飲んで良い量は。エナジードリンクの過剰摂取にも要注意
52分前

コーヒーなどカフェイン入り飲料、1日に飲んで良い量は。エナジードリンクの過剰摂取にも要注意

コーヒー、紅茶、せん茶、エナジードリンク……。このような飲料には「カフェイン」が含まれている。もちろん日常摂取の範囲であれば問題ないが、過剰に摂取してしまうと体に異変が起きる可能性もある。成人、妊婦、子ども。私たちは1日にどのくらいのカフェインを摂取してもいいのだろうか。

がっつりごはんで節約するコツ4
3時間前

がっつりごはんで節約するコツ4

安く買った食材で、ご飯がモリモリ進むボリューミーなおかず作りを実践。市販の総菜や外食メニュー、学校の給食なども、食材の組み合わせや味つけのヒントに!がっつりごはんで節約するコツ4つをご紹介します。簡単な作り方を追求した鶏胸肉のがっつりメニューは、インスタでも大人気!「子どもに『ま

血糖値を上げない食べ方について管理栄養士が解説~順番や糖質量も~
3時間前

血糖値を上げない食べ方について管理栄養士が解説~順番や糖質量も~

血糖値を上げない食べ方はダイエットに効果的と考えられます。そもそもダイエットにおいて、摂取カロリーが消費カロリーを下回ると減量につながります。さらに、血糖値の急上昇を防ぐと余分な糖質が中性脂肪に変わるのを防げるため、体重増加や肥満になりにくい可能性も。とはいえ、食べ

ちまたの“ファッション腸活”に踊らされていない?腸の専門医が教える腸活のよくある間違い
4時間前

ちまたの“ファッション腸活”に踊らされていない?腸の専門医が教える腸活のよくある間違い

世の中に溢れる様々な腸活情報。その情報は玉石混交で、「体にいいことをしている気になっているけど、あまり効果がなかった」どころか、「逆に腸に悪影響を与えていた」なんてことも……。そこで今回は、腸の専門医である 江田 証先生に、「よくある間違い」と「正しい情報」をセットで教えてもらいました。

<写真>「体が重だるい…」体に不足している栄養素とは?梅雨時期におすすめの食材|栄養士が解説
5時間前

<写真>「体が重だるい…」体に不足している栄養素とは?梅雨時期におすすめの食材|栄養士が解説

ちゃんと寝ているのに朝起きてもすっきりしない、体がだるく重苦しい気がする。こんな不調が多く起こるのが梅雨時期。今だからこそ知っておきたい解消法!明日からしゃっきっとしたいですね。■こんな症状ありませんか?・寝ても疲れが取れない・体のラインがぼんやりして

「キシリトール」が心臓発作と脳卒中のリスク上昇に関連している?【最新研究が示唆】
5時間前

「キシリトール」が心臓発作と脳卒中のリスク上昇に関連している?【最新研究が示唆】

近年、健康志向の高まりに伴い、砂糖の代替品として注目されているキシリトール。しかし、その安全性について再び疑問が投げかけられている。最新の研究によると、キシリトールが心臓発作や脳卒中、さらには心血管系関連の死亡リスクを増加させる可能性があるという。■そもそも「キシリトール」とは?

【旬食材】きゅうりは生で食べるならアク抜きして!簡単下処理&きゅうりを生でいただく絶品レシピ3選
15時間前

【旬食材】きゅうりは生で食べるならアク抜きして!簡単下処理&きゅうりを生でいただく絶品レシピ3選

暑い季節に旬を迎えるきゅうりは、安価で手に入り、身体をクールダウンさせる効果のある野菜です。今回は、育児料理アドバイザーの菅智香さんが、きゅうりを生で食べる際にぜひやっていただきたい!簡単な下処理方法をご紹介。さらに、暑い日でも食べやすい、簡単なきゅうりのレシピを3つご紹介します

中国、米粒に肉を付着させる新種の食物
18時間前

中国、米粒に肉を付着させる新種の食物

【東方新報】中国の研究チームが、細胞培養した肉と主食の穀物を合体させた革新的な食物である「鶏肉米」と「豚肉米」を開発し、食の未来に向けて、まさに一口サイズの進歩を踏み出した。「中国肉類食品総合研究センター(China Meat Food Comprehensive Researc

暑くて何をつくるか浮かばない!バランスよく食べられる献立のコツ
18時間前

暑くて何をつくるか浮かばない!バランスよく食べられる献立のコツ

毎日の献立作りに悩んでいませんか? 一汁三菜が理想と言われていますが、いそがしい日々、品数をたくさんつくるのは大変ですよね。暑さが厳しいなか、何をつくるか浮かばずに、「誰か決めて!」と思うこともしばしばではないでしょうか? 今回は、野菜や果物のおいしさ

料理家が繰り返しつくる「冷ややっこ」レシピ3つ。アレンジも無限大
19時間前

料理家が繰り返しつくる「冷ややっこ」レシピ3つ。アレンジも無限大

暑くて料理をする気になれない、でも栄養はしっかりとりたい…。そんな悩みにおすすめのおかずが「冷ややっこ」。地味なイメージがあるかもしれませんが、可能性は無限大。タンパク質と野菜を同時にとることができ、ヘルシー。ちょっとのアレンジで見た目も楽しい、満足度大のおかずになります。ここで

【防災備蓄のローリングストック! 時短&おいしい超簡単レシピ】炊飯器に食材を投入するだけ!  メンタル不調改善と疲労回復が! 不足しがちな鉄分も摂取できる「アサリとトマトの炊き込みご飯」
20時間前

【防災備蓄のローリングストック! 時短&おいしい超簡単レシピ】炊飯器に食材を投入するだけ! メンタル不調改善と疲労回復が! 不足しがちな鉄分も摂取できる「アサリとトマトの炊き込みご飯」

魚介の缶詰の健康効果を取り入れつつ、ローリングストックを実践するという欲張り企画。管理栄養士・防災食アドバイザーの今泉マユ子さんに、防災用に買った缶詰を持て余している編集部のギリコが、簡単レシピを教わる。今回は、アサリの水煮缶を使った炊き込みご飯。仕込み時間わずか1分で、栄養たっぷりご飯が出来

忙しい大人はサプリメントを上手に使って「黄ぐすみ対策」おすすめ6選を紹介します
23時間前

忙しい大人はサプリメントを上手に使って「黄ぐすみ対策」おすすめ6選を紹介します

黄ぐすみの要因は体内にあるから、内側からのケアも重要「黄ぐすみ対策にはバランスの良い食生活が重要です」(伊達さん)糖質や脂質、アルコールのとりすぎを控えるよう意識しながら暮らしつつ、忙しい大人に完璧は無理だから、サプリメントの力も利用して。糖化を防ぎ、

ズッキーニで梅雨から夏場にかけてのむくみ対策 効果が期待できる理由…お勧めのレシピは?
2024.07.03

ズッキーニで梅雨から夏場にかけてのむくみ対策 効果が期待できる理由…お勧めのレシピは?

 管理栄養士の山口真弓さんが、家族みんなで楽しめる子ども向け料理のレシピを紹介します。  梅雨時は、体のだるさやむくみなどに悩まれる方が多いのではないでしょうか。今回は、「むくみ」についてお話しします。 むくみは、皮下組織の部分に余分な水分がたまっている状態のことを

コレステロールを下げると、むしろ死亡率は上がる…あなたの健康常識を破壊する衝撃データ
2024.07.03

コレステロールを下げると、むしろ死亡率は上がる…あなたの健康常識を破壊する衝撃データ

健康診断で「コレステロール値が高い」と指摘されたら、どうすればいいのか。医師の和田秀樹さんは「気にしなくていい。むしろコレステロール値が低い人のほうが、死亡率は高い」という――。(第1回) ※本稿は、和田秀樹『コレステロールは下げるな』(幻冬舎新書)の一部を再編集したものです。<

「パンにはバターをたっぷり塗ったほうがいい」血糖値の上昇を緩やかにする
2024.07.03

「パンにはバターをたっぷり塗ったほうがいい」血糖値の上昇を緩やかにする"太りにくい炭水化物の食べ方"

疲れにくい体の人はどんな食生活をしているのか。糖尿病専門医の牧田善二さんは「炭水化物は『単体』で食べないことが大切だ。パンならバターやオリーブオイルと一緒に、米飯なら五目チャーハンに、そばなら『山菜そば』や『月見そば』で食べたほうがいい」という――。 ※本稿は、牧田善二『疲れない

しわしわになったきゅうり、食べられる?しわしわになったきゅうりを復活させる方法は?栄養士が解説
2024.07.03

しわしわになったきゅうり、食べられる?しわしわになったきゅうりを復活させる方法は?栄養士が解説

きゅうりは夏野菜の代表格とも言える存在ですが、年中買うことができるため、サラダや小鉢など、食卓には欠かせない野菜の一つです。そんなきゅうりですが、買っておいたのをつい忘れてしまい、気がつくと野菜室の奥でしわしわに・・というシーンはよくあるのではないでしょうか。 今回の記事では、しわしわになった

熱中症予防の落とし穴?意識朦朧や昏睡状態になる場合もある〈ペットボトル症候群〉とは|薬剤師が解説
2024.07.03

熱中症予防の落とし穴?意識朦朧や昏睡状態になる場合もある〈ペットボトル症候群〉とは|薬剤師が解説

気温が高くなる季節には、熱中症予防のためにこまめな水分補給が大切です。しかし、清涼飲料水やスポーツドリンクなど糖分を含む飲料を多量に飲むと“ペットボトル症候群”と呼ばれる症状を引き起こす可能性があります。この記事では、ペットボトル症候群について解説します。■ペットボトル症候群とは

自分だけが気づいていない?誰にでも可能性がある「疲労臭」…においのエキスパートが教える改善法と対策
2024.07.03

自分だけが気づいていない?誰にでも可能性がある「疲労臭」…においのエキスパートが教える改善法と対策

体臭は自分自身では気づきにくいが、中でも鼻にツーンとくる“おしっこのようなにおい”が「疲労臭」。においのエキスパート、東海大学理学部化学科の関根嘉香教授によると、正体は血液中の「アンモニア」が皮膚からガスとして放出されたもの。 “血液から染み出る”においのため、シャワーや入浴では根本的な解決に

「食品添加物」って本当に体に悪いの?プロに聞いた“これだけは避けたい添加物”と病気のメカニズム
2024.07.02

「食品添加物」って本当に体に悪いの?プロに聞いた“これだけは避けたい添加物”と病気のメカニズム

忙しい毎日で、ゆっくり自炊をする暇もない……。そんな現代人にとって、外食やコンビニ飯は何かと頼りになる存在だ。栄養バランスを心配しつつ、せめてもの抵抗でカロリー表示を気にしたり、たんぱく質が豊富な食品を選んだりしている人も少なくないだろう。一方、「食品添加物」を気に

営業マンからクジラ専門店店主に 縄文時代から続く日本の食文化を次の世代へ
2024.07.02

営業マンからクジラ専門店店主に 縄文時代から続く日本の食文化を次の世代へ

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。5月下旬、新しい捕鯨母船「関鯨丸」が、初めての操業に向けて、出航したというニュースがありました。そのニュースに、「ああ、クジラ、食べたいなぁ」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。多摩地域の西部、東京都あき