上半期の新規株式公開60社…金融市場の正常化進み、「リーマン」以降で最多に

AI要約

日本取引所グループによると、今年上半期に国内の証券取引所に新規株式公開(IPO)した企業は60社で、前年より4社増加し、過去最多となった。

主な要因としては、コロナ禍やロシアのウクライナ侵略による金融市場の不安定化が正常化し、上場が増加したことが考えられる。

上場企業のうち、グロース市場に上場した2社が時価総額1000億円以上を記録し、その中でディスカウントストアのトライアルホールディングス(HD)が特に目立っている。

 日本取引所グループは、今年上半期に国内の証券取引所に新規株式公開(IPO)した企業が60社だったと発表した。前年同期と比べて4社増えており、リーマン・ショックのあった2008年以降では上半期として過去最多だった。

 コロナ禍やロシアのウクライナ侵略で不安定化した金融市場の正常化が進んだことが要因とみられる。60社のうち33社は、新興企業向けの東京証券取引所グロース市場への上場だった。

 IPO後の初値を基にした時価総額が1000億円以上だったのは、グロース市場に上場した2社。3月に上場したディスカウントストアのトライアルホールディングス(HD)は、初値が売り出し価格を3割上回り、時価総額は2633億円に達した。

 6月に上場した宇宙ごみ除去事業を手がけるアストロスケールHDは、初値で計算した時価総額が1448億円だった。