60歳の専業主婦、夫が「仕事を辞めて年金をもらいたい」と言い出しました。退職金は「1000万円」もらえますが貯蓄がないため、あと「5年」は働いてほしいです。年収480万円ですが、年金額はどれだけの差になるでしょうか?

AI要約

夫が早めに仕事を辞めて年金を受け取りたいという変化に家族が気になる点

年金の繰上げ受給による年金受給額の変化についての計算と比較

年齢や受給時期が変わることでどのように資産や収入が変化するか

60歳の専業主婦、夫が「仕事を辞めて年金をもらいたい」と言い出しました。退職金は「1000万円」もらえますが貯蓄がないため、あと「5年」は働いてほしいです。年収480万円ですが、年金額はどれだけの差になるでしょうか?

「ゆっくりしたいので早めに仕事を辞めて、年金も早く受け取りたい」

年金受給開始年齢の65歳まで働いてくれると思っていた夫が、突然、想定よりも早く仕事を辞めて年金をもらいたいと言い出すと、妻やその家族は今後の生活が気になるかもしれません。特に年金の繰上げ受給に関しては、早く年金を受け取れるメリットがある反面、年金額が減るデメリットが気になる人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、夫が年収480万円の会社員、妻が専業主婦の貯蓄のない世帯において、夫が退職金1000万円をもらって60歳で退職し年金を繰上げ受給する場合と、夫が65歳まで働いた後に年金を受給する場合の年金受給額を比較します。また65歳時点の資産の変化も含めて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

まず、年金の繰上げ受給によって、年金受給額がどう変わるか計算してみましょう。20歳から60歳の期間すべて保険料を支払っていたと仮定すれば、老齢基礎年金の年間受給額は満額の81万6000円(2024年度)です。

年収は20歳から60歳の働いている期間ずっと480万円で変わらないと仮定すると、年収480万円の人の月収は40万円のため、厚生年金の報酬比例部分は「40万円×5.481/1000×480ヶ月=約105万2000円」になります。繰下げも繰上げもしない65歳からの受給であれば、年金支給額合計は「81万6000円+105万2000円=186万8000円」で、月額に直すと約15万5000円になります。

一方、60歳で繰上げ受給すると、図表1のとおり1ヶ月の繰上げで0.4%減額され、5年間60ヶ月の繰上げによる減額率は0.4%×60ヶ月=24%です。結果的に60歳からの年金受給額は「186万8000円×(1-0.24)=約141万9000円」で、月額に直すと約11万8000円となります。

二つのケースの年金額を比較すると、後者の方が年額44万9000円、月額3万7000円減少します。

図表1