深センで日本人男児刺され死亡 一般中国人の反応は? 意図的スポットでの襲撃と中国政府の対応の深刻度

AI要約

深センで日本人学校の男児が中国人に襲われて死亡する事件が発生。背景には反日感情の可能性が指摘される。

中国政府の対応が後手後手で問題視され、過去にも日本人に対する事件が起きていたことが挙げられる。

愛国心が暴力につながることを避けるため、中国政府のコメントが重要だと指摘されている。

深センで日本人男児刺され死亡 一般中国人の反応は? 意図的スポットでの襲撃と中国政府の対応の深刻度

 北京、上海に次ぎ中国・第3の都市として知られる深セン。中国のシリコンバレーとの異名を持つ南東部の大都市は、通信機器メーカー『ファーウェイ』の本社があることでも知られ、日系企業の進出も珍しくない。現にトヨタ自動車や富士通など有名日本企業が現地に工場を設立している。そんな街で大事件が起きたのは9月18日のことだ。

「日本人学校に登校中だった男児(10)が中国人の男(44)に腹を刺されて負傷。病院に運ばれましたが、翌19日に死亡が確認されました」(全国紙国際部記者)

 事態を受けて貴島善子総領事が記者団の取材に対応。「心からお悔やみ申し上げる」と語ると共に、「中国側に情報提供を求める」と強調した。

「中国で9月18日といえば、満州事変の発端となった柳条湖事件が起きた日。中国国内では国恥日とも呼ばれる特別な日です。加害男性の動機は明らかになっていませんが、国内外で“反日感情”が犯行のきっかけになったのでは、と指摘する声もありますね」(前同)

「事件が起きた背景には中国政府の後手後手の対応が関係しているのでは」と語るのは『ルポ 中国「潜入」バイト日記』(小学館)などの著書がある、ジャーナリストの西谷格氏だ。

「今年、靖国神社では5月と8月に石柱に“Toilet”などと中国人によって書き込まれる落書き事件が発生。その後の会見で事件について問われた中国外務省の報道官は、“日本は歴史を直視し、反省すべきだ”と述べた上で、“現地の法律を順守し、訴えを理性的に表現するよう注意喚起したい”と語るに止まりました」(西谷氏)

 6月には中国東部の江蘇省蘇州市で、日本人学校の近くにあるバス停でスクールバスを出迎えようとした母子が、中国人の男に刃物で切り付けられる事件が起きている。

「事件の翌日に中国外務省の報道官が行なった会見では容疑者の詳細に触れられることはなく、“偶発的に起きた事件と見ている”とのコメントが発せられただけでした。どこかのタイミングで“愛国心が他国への憎しみにつながってはいけない”といった形で一歩踏み込んだコメントがあれば、事態の悪化は避けられたのではないでしょうか」(前同)