上半身裸にハイヒール…富士山登山規制に外国人の反応は 「日本人を優先すべき」の声も

AI要約

富士山の山開きが行われ、登山シーズンが到来した。登山規制や入山料の導入、外国人登山者の増加などが追加された中、登山者数や登山スタイルに変化が見られた。

登山道は24時間体制で警備員が交代で常駐し、夕方から夜間の入山者にも対応。山頂では夜間登山やトレイルランニングスタイルの登山者も見られ、規制の難しさが浮き彫りになった。

登山者は悪天候や寒さにも耐え、御来光を見るための早朝登山や山小屋での宿泊を経験。弾丸登山者の減少や平和な富士山への回帰が感じられる。

上半身裸にハイヒール…富士山登山規制に外国人の反応は 「日本人を優先すべき」の声も

 富士山の山開きが山梨側で1日、静岡側で10日行われ、今年も本格的な登山シーズンが到来した。近年は危険な弾丸登山(山小屋での宿泊を伴わない夜間登山)やインバウンドによる混雑が問題視されており、今夏からは一部登山道で入山料の徴収や事前予約制が導入されている。山梨側の開山日から1週間、1泊2日で実際に富士山に登ってきた記者が現地の実情をリポートする。

 東京・新宿駅発の富士急行線から山梨・河口湖駅でバスに乗り換え、今回登山規制を導入した吉田ルートの登山口・富士山五合目に到着したのは7日午前11時。当日、翌日とも予報は快晴で、絶好の登山日和でのスタートとなった。河口湖駅のバス停では係員が現在の登山者数をアナウンス、訪れた多くの外国人に通行規制の可能性があることを伝えていた。臨時の増発便に乗ると、定員50人ほどの大型バスの車内はほとんどが外国人観光客で、日本人の姿はまばらだった。

 五合目では事前予約で発行したQRコードを係員に提示、2000円の入山料を支払った証しとなるリストバンドが配布された。ゲートを通過した12時時点での登山者数は1556人で、通行規制の4000人まで残り2444人。事務所内のパソコンにはエクセルで内訳が表示されており、事前予約をした山小屋利用の登山者が428人、日帰り登山者が639人で、予約のない当日券の購入は山小屋利用者が331人、日帰りが156人となっていた。

 ゲートには警備員を配置。事前の報道では弾丸登山抑制のため、午後4時から翌午前3時までの時間帯はゲートを封鎖するとのことだったが、「下山者もいるためゲートの封鎖はしません。24時間体制で係員が交代で常駐し、夕方から夜間の入山者にはお声がけをしております。下山時刻に制限はありません。下山は真夜中でも、明け方でも大丈夫です」と話した。もちろん推奨されるものではないのだろうが、ルール上は午後4時前に入山し、山頂で御来光を見たあと、明け方に下山するという行程も可能ということだった。

 1日の開山に立ち会ったという関係者は「あの日はかなりの悪天候で、ゲートで注意喚起もしていました。多くの登山者は納得の上で断念していましたが、中にはせっかく開山当日に来たのだからと、止めても登ろうとする人はいた。現状、悪天候によるゲート封鎖は予定していないので、あくまでお願い。自己責任で登ると言われるとどうすることもできません」と漏らしていた。登山道ではTシャツに短パン、スニーカーという軽装登山者の他、上半身裸という外国人登山者の姿も。議論の余地はあるものの、現状登山の一形態として認められている最低限の水だけを携行して山を駆け上がるトレイルランニングスタイルの登山者も多く、軽装登山を巡る規制の難しさを実感した。

 七合目の山小屋「鳥居荘」を通過した際には、太陽の周りに虹の輪がかかるハロー現象に遭遇。天気が下り坂になるサインとも言われるが、幸いその後も大きく天候が崩れることはなく、山頂の久須志神社に到着したのは午後5時30分。火口を一周し日本最高地点である剣が峰に至るお鉢巡りは、静岡側が開山前だったためロープが張られていたが、自己責任でロープを越える登山者の姿も見られた。その後、吉田ルートで最も高い八合五勺に位置する山小屋「御来光館」まで戻り夕食。予約をした1か月前の時点ですでに満室で、定員90人の二段ベッドはほとんどが外国人登山者で埋め尽くされていた。消灯時間は午後9時だったが、その後も続々と登山者が訪れ、遅い夕食にありついていた。

 翌朝は午前3時に起床し山頂で4時30分過ぎに上がる御来光を見るつもりだったが、午前2時には周りが一斉に起き出す音で目が覚め、結局爆風の山頂で1時間以上も待機することに。山頂は10度ほどで体感で10メートル近い風が吹いており、長袖のシャツに厚手のダウンジャケット、レインウエアを重ね着したが、むき出しの手がかじかみ、手袋の必要性を実感した。午後3時30分には山頂の売店が開店し、凍えた登山者が1杯1000円のカップラーメンや豚汁を求め列をなした。パトロールで登ってきたというスタッフに、事前予約制や入山料導入による変化について聞くと「県の人間なので、取材にはちゃんとした申請を通してもらわないとお答えできないが、一登山者の意見としては夜はとても静か。弾丸登山者もほぼいなくなり、平和な富士山が戻ってきている」と話した。