今秋リリース「iPadOS 18」でできるようになる5つのこと|iPad Hacks

AI要約

WWDC24でのiPadOS 18の新機能には、計算機能、手書き文字整形機能、フリーボードのシーン機能などが注目されています。

手書き計算機能や手書き文字整形機能はApple Pencilを活かした柔軟な活用が期待され、便利な機能として期待されています。

フリーボードのシーン機能はプレゼンテーションや学習において、情報を効果的にまとめて表示切り替えを行う手助けとなるでしょう。

今秋リリース「iPadOS 18」でできるようになる5つのこと|iPad Hacks

6月10日(米国時間)に開催された「WWDC24」では、例年通り今秋から提供されるOSバージョンでの新機能についての発表と解説がありました。iPad向けに提供される「iPadOS 18」では、どのようなポイントに注目しておけばよいのか。本稿では5つの主要機能をピックアップしておさらいしましょう。

iPadOS 18での目玉機能と言えるのが計算機能です。ポイントは3つあります。

1つ目は、これまでiPadになかった「計算機(Calculator)」アプリがようやく追加されること。

2つ目は、その「計算機」アプリで手書きでの計算機能が使えること。

3つ目は、「メモ」アプリでもそれと同等の計算機能が使えることです。

特に、Apple Pencilを活かした手書き計算機能については、自動計算機能だけでなく、変数の設定や、グラフの作成などにも対応するなど、柔軟な活用が期待できそうです。iPadOS 18にアップデートしたらまず試してみたい機能と言えるでしょう。

続いて、注目したいのは、手書き文字を走り書きしても、自動で綺麗に整えてくれる機能。

オンデバイスでの機械学習処理を活用した機能で、走り書きした手書き文字の見た目がリアルタイムに整えられていきます。この機能は「スマートスクリプト(Smart Script)」として解説されました。

また、手書きメモを長押しすると、書き込んでいたテキストが避けるように移動して、新たにテキストを書き加えるためのスペースが用意されることや、手書きメモに対してペースト操作をしたテキストデータが、手書き文字のようなスタイルに変換されて表示されることなどもユニークです。

「フリーボード」アプリでは、際限なく情報をまとめられる一方で、どこを表示するか調整するのが面倒な部分もありました。新たに追加される「シーン」機能を使うと、表示したい領域を登録しておくことで、それを選ぶとすぐに表示を切り替えられるようになります。

フリーボードを使ってプレゼンテーションや学習をする際には、便利な機能と言えるでしょう。