人の生死と向き合う“重み”…女子大学生が見て、聞いて、感じた能登の被災地の今 ただの「怖い」から行動へ

AI要約

名古屋の女子大学生が、能登半島地震の被災地へ向かい、被災者の気持ちを考えながら新たな目標を見つける。

金城学院大学の学生たちは、社会課題に取り組むために地域の問題に取材し、自らの悩みと社会課題をつなげるプロジェクトに取り組む。

加藤千沙さんと加藤光稀さんは地震に関心を持ち、能登半島地震の被災地を訪れて感動と興味を共有する。

人の生死と向き合う“重み”…女子大学生が見て、聞いて、感じた能登の被災地の今 ただの「怖い」から行動へ

 名古屋の女子大学生が、復興の様子や現状を知るために能登半島地震の被災地へ向かった。被災者の気持ちを考えるあまり、聞きたいことが聞けずに葛藤したが、自らの目で見て、耳を傾けて得た経験を元に、新たな目標もうまれた。

 名古屋市守山区の金城学院大学。3年生の9人が学ぶ都築ゼミでは、「社会課題と企画で向き合う」をテーマに、地域の抱える問題を取材する活動などを行っている。

2024年の春に話し合っていたのは、彼女たちが抱える「悩み」についてだ。自分たちの「悩み」と繋がる社会課題を取材するというのが、この夏の課題となっている。

学生:

「結婚とか将来のこと」

「就活が早まっているから」

「女の子らしくしろって…」

女子大学生ならではの悩みが出るなか…。

加藤千沙さん:

「地震を体験してから変わったこと、当たり前だった日常を聞けたらと思っていて。大きいのが南海トラフで来るといわれている以上、見れば見るほど怖くなっちゃうし。自分の目で今を見てみたいなって」

加藤光稀さん:

「死とか命って、触れるのも難しいようなテーマだから、地震の話を聞くことはニュースでしかなかったから」

「地震」について関心を寄せる2人がいた。加藤千沙(かとう・ちさ 21)さんと加藤光稀(かとう・みつき 20)さんだ。

2人は「地震」について調べるため、能登半島地震の被災地へ向かうことになった。

 地震のことは「ニュースの内容しか知らない」という加藤光稀さんは、不安を感じながら被災地へと向かっていた。

加藤光稀さん:

「(昨日は)寝られなかった。見ることとか全部受け止めきれる自信がまだなくて」

「自分の目で被災地を見たい」という加藤千沙さんは、緊張しながらも、少し“楽しみ”な気持ちもあるようだ。

加藤千沙さん:

「緊張感はあるんですけど、知らないところに行ってみるっていうわくわくと楽しみな気持ちはあります」

最大震度7を観測した石川県の能登半島に入ると、痕跡が至る所に残っていた。

加藤千沙さん:

「やばいね…」