「最盛期は40店舗超も、コロナで2店舗に…」 大阪府民にはおなじみ「ジューサーバー」の驚きの現在とは?

AI要約

『ジューサーバー』は関西を中心に展開しているジュース・スタンドで、コロナ禍で多くの店舗が閉店したが、2024年4月に新たな店舗がオープンした。

京阪沿線を中心に展開し、40店舗程度にまで拡大したが、ピーク時には東京近郊にも出店していた。

低い投資ハードルと統一したクオリティ管理が店舗拡大の理由であり、ミックスジュースなどの人気商品を提供している。

「最盛期は40店舗超も、コロナで2店舗に…」 大阪府民にはおなじみ「ジューサーバー」の驚きの現在とは?

 関西にある『ジューサーバー』という店をご存じだろうか?  ミックスジュースやフレッシュジュースが入ったミキサーがカウンターに並ぶ、いわゆる“ジュース・スタンド”だ。

 明るいオレンジカラーの外壁がトレードマーク。一時は京阪電鉄駅ナカを中心に全国数十店舗まで拡大したが、コロナ禍に多くが閉店に追い込まれ、2023年には京阪京橋駅ホーム上、新大阪駅新幹線改札内の2店舗で営業を行っていた。

 だが2024年4月末、大阪・枚方市の遊園地『ひらかたパーク』内に3店舗目が開店した。これは復調の兆しなのか。コロナ前からの歩みと現在について、運営会社の株式会社カフェに話を聞いた。

■京阪沿線を中心に、関東にもFCを出店

 ジューサーバーの1号店が京阪淀屋橋駅コンコースにオープンしたのは2000年のことだ。京阪グループの株式会社京阪レストランという企業が立ち上げ、一気に店舗を拡大していった。

【画像12枚】コロナで新大阪、京橋の2店舗のみに激減していたが、今後は増える?  京阪ユーザーを中心に大阪府民に愛される「ジューサーバー」はこんな感じ

 最盛期には丹波橋、枚方市、天満橋駅など京阪沿線を中心に、梅田地下街ホワイティうめだや関東圏にも出店。店舗数は40店舗程度にまで広がった。

 現在の運営会社である、株式会社カフェの代表取締役 寺村武史氏によると、店舗拡大のピークは2016年頃だったそうだ。東京近郊ではフランチャイズ展開もスタートし、これが当たってぐんぐん勢力を増した。

 なぜこれほど急速に拡大できたのか。その理由は人件費が少なく、5坪あれば始められるビジネスモデルにある。投資のハードルが低く、失敗しても負債は少なく済むため、オーナーとの利害が一致しやすかったのだ。

 一方でこの時期には、FCを運営する本部機能ができ、各店のジュースのクオリティを統一するために農協に依頼したり、専属バイヤーが地方に出張して旬の果実を仕入れる動きも。特に、一番人気のミックスジュースはオリジナルレシピを作り、それをFCを含めた全店に卸していた。