急速に「円高」巻き戻し“利上げ催促相場”に【播摩卓士の経済コラム】

AI要約

円相場が急速に円高方向に巻き戻しており、日銀の利上げ観測から一時151円台まで上昇。利上げ見送りの可能性で失望売りが懸念される。

政府・日銀の不意打ち介入により円相場が変動し、市場センチメントを変えた。介入規模は大きくなかったが円押し上げを狙い、成功を収めた。

トランプ氏の円安是正意向発言や政府・自民党からの利上げ促す発言が円相場に影響を与え、市場に大きな反応があった。

急速に「円高」巻き戻し“利上げ催促相場”に【播摩卓士の経済コラム】

一時1ドル=162円目前まで「超円安」が進んだ円相場が、急速に円高方向に巻き戻しています。日銀が早い段階で利上げに踏み切るのではとの観測から、27日には、一時151円台まで上昇しました。これで利上げ見送りとなれば、一気に失望売りを招きそうな、利上げ催促相場になっています。

■不意打ち介入の効果絶大

円高巻き戻しのきっかけは、13日付の本コラム「FRBの9月利下げが確実視」で指摘したように、11日発表のアメリカの6月の消費者物価指数がインフレ減速を裏付け、FRBの9月利上げが織り込まれたことでした。

この機をとらえて、政府・日銀が2回にわたって、いわば不意打ちの市場介入を行ったことも、市場センチメントを大きく変えました。

11、12両日で介入規模は5兆円と、最近の介入としては大きな規模ではありませんでしたが、これまでの「変動の行き過ぎたスピードを落とす」というスムージング・オペレーションではなく、明らかに円相場の押し上げを狙った介入で、市場に、その本気度を伝えることに成功しました。

これまで防戦一方だった神田財務官にとっては、退任前の、意地の置き土産といったところでしょうか。

■トランプ、円高志向発言

ここにトランプ前大統領による「恵みの雨」が降りました。

16日配信のブルームバーグ通信とのインタビューで、トランプ氏は為替について、「対ドルで円安や人民元安が甚だしい」、米国輸出企業にとって「すさまじい負担だ」などと、円安ドル高を是正する意向を表明しました。

折からの「トランプ・トレード」に乗り、その効果は絶大でした。

■総理も幹事長も「利上げ」後押し?

そして、政府・自民党内からも、日銀に利上げを促すかのような発言が飛び出しました。

岸田総理大臣は19日、軽井沢での経団連夏季フォーラムで「金融政策の正常化が経済ステージの移行を後押しし、その移行が金融政策の更なる中立化を促す」と述べたのです。

具体的な時期こそ言及しなかったものの、金融政策の正常化をデフレ完全脱却の動きとしてむしろ歓迎する意向を示したもので、かなり踏み込んだ発言です。