伝説の船橋サーキットバトル!浮谷東次郎「トヨタS800」 VS. 生沢徹「ホンダS600」第1回全日本自動車クラブ選手権が開催【今日は何の日?7月18日】

AI要約

1965年7月18日、船橋サーキットで開催された第1回全日本自動車クラブ選手権は、トヨタS800とホンダS600の壮絶な戦いで浮谷東次郎選手が大逆転勝利を収めた劇的なレースだった。

ホンダのSシリーズは、S500からS800へと進化し、高出力化と海外進出を果たした。トヨタのS800も空力性能と軽量化をアピールポイントとして登場した。

S800のパワートレインは790ccの2気筒空冷水平対向OHVエンジンを搭載し、優れた空力性能と軽量化によって俊敏な走りを実現していた。

伝説の船橋サーキットバトル!浮谷東次郎「トヨタS800」 VS. 生沢徹「ホンダS600」第1回全日本自動車クラブ選手権が開催【今日は何の日?7月18日】

一年365日。毎日が何かの記念日である。本日7月18日は、船橋サーキット(千葉県)のオープニングレースとして「第1回全日本自動車クラブ選手権」が開催された日だ。注目された2人の天才ドライバー浮谷東次郎選手「トヨタスポーツ800」と生沢徹選手「ホンダS600」の壮絶な戦いは、トヨタS800を駆けた浮谷選手の最下位からの大逆転という、劇的なレースで幕を閉じた(GT-Iクラス)。

TEXT:竹村 純(Jun TAKEMURA)/PHOTO:三栄・日本の名レース100戦 Vol.003

1965年(昭和40)年7月18日、新設された船橋サーキットのオープンニングレースとして第1回全日本自動車クラブ選手権が開催された。ライバル車の「トヨタS800」と「ホンダS600」の戦いであり、またそれを操る2人のライバルドライバーの浮谷東次郎選手と生沢徹選手の戦いでもあった。結果は、トヨタS800を駆けた浮谷選手の最下位からの大逆転という、今も語り継がれる伝説のレースとなった(GT-Iクラス)。

ホンダ初の乗用車は、スポーツモデルを象徴するSシリーズの第1弾にもなった1963年にデビューしたオープンスポーツ「ホンダS500」である。

S500は、最高出力44psの531cc直4 DOHCエンジンを搭載して優れた走りを発揮したが、海外進出を意識してさらに高出力化が必要という判断から、翌1964年には排気量を600ccに拡大した「S600」が登場。最高出力が57psに向上、最高速度は145km/hと、海外でも通用する走りに進化した。

2年後の1966年には、さらに排気量を拡大した「S800(エスハチ)」が登場。排気量が800ccとなったS800は、最高出力が70ps/8000rpmまで向上し、最高速は160km/hに達した。

「トヨタS800(ヨタハチ)」は、ホンダのSシリーズに対抗して1965年に登場した。空力を考慮した流麗なスタイリングを採用して、そのCd値は驚異の0.30を達成し、また軽自動車並みの580kgの軽量化を実現。この優れた空力性能と軽量化こそが、トヨタS800のアピールポイントだった。

パワートレインは、790cc 2気筒空冷水平対向OHVエンジン、最高出力45ps/5400rpmはスポーツモデルとしては決して高くないが、優れた空力性能と軽量化によって俊敏な走りを実現した。