【頭のいいリーダー】ギスギス度100%の会議を一瞬で変えるリフレーミング術

AI要約

会議や話し合いが混乱し、悪化する場合に効果的な「リフレーミング」というテクニックについて紹介されている。

リフレーミングを使うことで、マイナスな状況をプラスに転換し、空気を明るくすることが可能となる。

リフレーミングは思考を切り替えることができるため、様々な状況で活用することができる。

【頭のいいリーダー】ギスギス度100%の会議を一瞬で変えるリフレーミング術

 議論がかみ合うどころか収拾がつかなかったり、ケンカ腰の雰囲気だったり、会議がギスギスした空気で覆われることがある。そんな時にどうしたらいいか。それを教えてくれる本が、3万人に「人と話すとき」の対話術を指導してきた人気ファシリテーション塾塾長の中島崇学氏の著書『一流ファシリテーターの 空気を変えるすごいひと言――打ち合わせ、会議、面談、勉強会、雑談でも使える43のフレーズ』だ。今回は、同書から特別に抜粋。カオスな状況を打開するためのテクニックとして「リフレーミング」を紹介する。

● カオスな様相を見せ始めた会議で

 荒れて、もめて、みんなが好き勝手なことを言い出した……!

 これは実際、「あーあ」と嘆きたくなる困った事態ですが、白旗を上げたらそこで話し合いは終了してしまいます。

 ×「ちょっと混乱状態ですね。困りましたね」

 こんなホンネを口にしたら、「お前が困ってどうするんだ」とみんなを失望させるだけです。

● マイナスをプラスに変えるテクニック

 そんなピンチでもなんとか立て直せるのが「リフレーミング」というテクニック。

 ○「このテーマが重要だからこそ、いろいろな意見が出るんですよね」

〇「今日のメンバーは真剣だからこそ、いろいろな意見が出るんですよね」

 キーワードは「~だからこそ」。この言葉で枠組みを変えていきます。

 ~は問題点やトラブルのような「影」を指し、それを「光」に転換します。「影が濃いのは光が強いからこそ」という考え方です。

 ●「あの人がせっかち(影)なのは、決断が早い(光)からだ」

●「あの人は仕事が遅い(影)けれど、それは深く考えている(光)からだ」

 混乱状態になると誰もが途方に暮れてしまい、思考が停止します。

 その心理状態をリセットするには、落としどころを強引につくろうとしたり、逃げようとしたりするのではなく、現状を正しくとらえ直す必要があります。

 「それだけでいいの!?」と思うでしょうね。なんと、それだけでいいんです。

● リフレーミングが発想を切り替えてくれる

 この手法をカウンセリングなどの心理学の専門家たちはリフレーミングと呼びます。リフレーミング、つまりとらえ直しをすると、光が差し込み、場の空気が明るくなります。そのことで急転直下、思考が動き出して混乱状態が収拾に向かうのです。やってみればわかります。

 上司に「よし、それでいこう!」と決断の言葉をもらって会議を終了したいのに、いつまでもグズグズしてはっきり言わない。「さっさと言えよ」と言いたくても言えないような場合にも、リフレーミングは使えます。

 リフレーミングのいいところは、発想を切り替えられることです。ケンカ腰の荒れた空気以外にも使えるので、ぜひ試してみてください。

*この記事は、『一流ファシリテーターの 空気を変えるすごいひと言――打ち合わせ、会議、面談、勉強会、雑談でも使える43のフレーズ』(ダイヤモンド社刊)を再編集したものです。