中学生時代イジメが原因で不登校に…そのとき出会った卓球でパリパラリンピックの頂点へ! まだデビュー1年、パラ卓球の超新星・和田なつき

AI要約

和田なつき選手は、明るい性格と負けん気の強さを持ち、パラ卓球の期待の新星として現れた。「なんで勝たれへんのや」という悔しさから卓球を始め、目標に向かって努力を重ねている。

勝てるようになった後も、負け試合を重要な学びの機会と捉え、技術向上に励んでいる。2023年のタイオープンでの惨敗も、次に向けた強い意欲を生んだ。

生い立ちや試合の裏側、克服した困難などを通じて和田選手の負けん気と向上心が描かれ、彼女の目指す未来への努力が伝えられている。

中学生時代イジメが原因で不登校に…そのとき出会った卓球でパリパラリンピックの頂点へ! まだデビュー1年、パラ卓球の超新星・和田なつき

明るい性格と人なつっこい笑顔の“愛されキャラ”。一方で、試合でも練習でも悔し涙を流す「負けん気」の強さを持つ。昨年、パラ卓球の知的障害クラスに彗星の如く現れた期待の新星。和田なつき選手だ。

小学校でいじめを受けたことがきっかけで不登校になり、中学生になってからもほとんど登校できずにふさぎ込んだ生活を続けた。卓球との出会いはその頃だった。「きっかけはダイエットでした(笑)。お兄ちゃんの方が少し大きいのに、体重が同じくらいになって。『うわぁ、これやばい』って……」 そこで、大阪市長居障がい者スポーツセンターに行き、母親と共に始めたのが卓球だった。

「最初はおもしろくないし勝てないし…」と10分も続かなかったという。だが負けて悔しい気持ちが芽生えてきた。 「なんで勝たれへんのや」

悔しくて卓球サークルにも通った。それでも初めは障害者スポーツ大会の予選も勝つことができず、さらに泣いて練習したという。「泣きます、本当に。試合中でも練習でも泣きます。言われたことが体で表現できなかったり、思い描いたプレーができないことが続いたりすると”なんでー!って」

気持ちのままにあふれる涙は、負けん気と向上心の源泉でもあった。「最初教えてくれた人が、すごくボールタッチのいい人でした。それにチキータとか、カッコいい技をたくさん見せてくれて。自分もできるようになりたいな、次の試合で使いたいなって」

覚えたいと思ったことを次々と吸収し、それが成果につながっていく。 「勝てるようになって、次はこの試合で勝ちたいっていう目標ができて、それを1個ずつ達成してったら、もっといけるんじゃないかなって・・・それが続いてここまで止まらず来てます」

2023年に国内で初優勝をしてから、破竹の勢いで3つの国際大会を立て続けに制覇した。

短いキャリアの中では負け試合も重要な意味を持つ。負けた理由を分析し、強くなるための探究心を深め、技術を磨いていく。中でも2023年8月のタイオープンは大きな試練となった。香港のウォン・ティンティンに惨敗したのだ。

「自分のコンディション調整がうまくいかなかったこともあって、ここをこうすればいいとか、そんなことも感じられないほどボコボコにされました」 その後、落ち込みもした。

「このままじゃ勝てないと不安で、次どうやったらいいんだろう、何を変えたらいいのか」それくらい落ち込んだが、敗退して人の応援をするよりも、自分が勝ち残って応援されたいと強く思ったという。

「そのために頑張ろうと思って次のアジアパラに臨みました」