高齢者の反対の声を受けて札幌市が“敬老パス”見直し案を12日に市議会へ提示 対象年齢の変更や上限額の引き下げなど、分かりにくい新案について解説

AI要約

札幌市は敬老パスの見直しを検討中で、ポイント制の対象を65歳からとする方針を固めた。

新たな案では、敬老パスの利用対象を現在の70歳以上から75歳以上に引き上げる一方、ポイント制の対象を65歳以上に引き下げることが検討されている。

再来年度から5年間実施され、将来的にはポイント制への一本化も検討されている。

高齢者の反対の声を受けて札幌市が“敬老パス”見直し案を12日に市議会へ提示 対象年齢の変更や上限額の引き下げなど、分かりにくい新案について解説

 札幌市は見直しを検討している“敬老パス”について、ポイント制の対象を、65歳からとする方針を固めました。

敬老パスを巡っては、札幌市は公費負担が増えることなどを理由に上限額の引き下げや、健康増進の活動の参加で利用額を得られる、「ポイント制」の導入を検討。

 しかし、高齢者を中心に反対の声があがっていました。

新たな案では、敬老パスの利用対象を現行の70歳以上から75歳以上に引き上げる一方、「ポイント制」の対象は65歳以上に引き下げ、いずれかを選べるようにします。

 再来年度から5年間実施し、将来的にポイント制への一本化も検討されています。

札幌市は、今月12日の市議会で、この案を提示する予定です。

 森田絹子キャスター)

札幌市の「敬老パス」は現在、次のような内容で運用されています。

■《現在の「敬老パス」》

・対象者は70歳以上。

・年1万7000円の自己負担で、7万円まで地下鉄やバスに乗車可能。

そして、再来年度からの新しい案では、2つの制度から選択できるようになります。

その2つというのが【健康アプリ(仮称)】と【新・敬老パス】です

①《健康アプリ(仮称)》

・健康増進活動でポイントが付与。

・対象年齢は65歳以上(当初案より5歳引き上げ)。

・ポイントを電子マネーに交換可。

・電子マネーは地下鉄・バス・JRで利用可能。

②《新・敬老パス》

・対象年齢は75歳以上に引き上げ。

・50%の自己負担で、年4万円まで利用可能。

 ただ、将来的には【健康アプリ(仮称)】のポイント制への一本化も検討するということです。

札幌市は今月12日の市議会厚生委員会で、これらの案を提示する予定です。