西九州新幹線「幅広い協議」佐賀県と国は“平行線”

AI要約

西九州新幹線の新鳥栖と武雄温泉の間の整備方式をめぐり、佐賀県と国土交通省が協議を行いました。

協議は新たな提案や合意はなく平行線に終わりました。

佐賀県と国土交通省の意見交換は「幅広い協議」と呼ばれ、意見の相違が明らかになりました。

西九州新幹線「幅広い協議」佐賀県と国は“平行線”

西九州新幹線の新鳥栖と武雄温泉の間の整備方式をめぐり、佐賀県と国土交通省が23日、佐賀県庁で協議を行いました。

協議はおよそ1年半ぶりでしたが、新たな提案や合意はなく平行線に終わりました。

西九州新幹線の整備方針などをめぐる佐賀県と国土交通省の意見交換は「幅広い協議」と呼ばれ、23日午後2時から佐賀県庁で行われました。

これまでの7回の協議は報道陣に公開されましたが、自由闊達に話し合われるようにと23日は非公開となりました。

協議終了後、国土交通省は、フル規格で整備された西九州新幹線の長崎駅や北陸新幹線でのにぎわい、さらに、企業立地などまちづくりに大きなプラスなど、佐賀県にメリットを説明し有意義な協議だったと強調しました。

一方、佐賀県は「新幹線の一般的な意義を説明されたが当然わかっている。西九州新幹線へは在来線を活用するということで協力してきたが、佐賀県としては建設費などの財政面と県民の利便性で不利益が大きい」としました。

そのうえで、「意見交換は大事だが、佐賀県としては自ら打開する立場にない」と述べるにとどまりました。