不気味だけどかわいい霊獣、幻獣、怪獣が大集結! 「驚異と怪異ー想像界の生きものたち」国立アイヌ民族博物館で9月開催

AI要約

第9回特別展示「驚異と怪異―想像界の生きものたち」が国立アイヌ民族博物館で開催される。会期は9月14日~11月17日。人類が異なるものをどのように認識し、描いてきたのかを探る展示で、想像界の生きものの多様性が紹介される。

展示では、プエルトリコのヴェヒガンテ衣装やインドネシアの舞踏劇ワヤン・オランの衣装《ジャタユ》など、世界中の不思議な生きものたちが展示される。日本からも、国指定重要文化財や動物形土製品、張子人形《ショロショロ狐》が展示される。

さらに、北海道会場限定コンテンツや千島アイヌの伝承である怪物「フジル」の木製仮面、アジア・中東・ヨーロッパの比較怪物学の紹介も行われる。未知なる世界の怪異や驚異について学ぶ貴重な機会となる展示である。

不気味だけどかわいい霊獣、幻獣、怪獣が大集結!  「驚異と怪異ー想像界の生きものたち」国立アイヌ民族博物館で9月開催

国立アイヌ民族博物館で、第9回特別展示「驚異と怪異―想像界の生きものたち」が開催される。会期は9月14日~11月17日。

人類は、常識や慣習から逸脱した異なるものをどのように認識し、説明し、描いてきたのか。本展は、人魚や龍、河童など、想像界の生きものの多様性について祭具、衣装、絵画、彫刻、書籍を通して紹介し、人間の想像と創造の力の源泉を探る。奇妙で怪しい、不気味だけどかわいい、世界の霊獣・幻獣・怪獣が大集合する。

本展のみどころは、プエルトリコのヴェヒガンテ衣装や、ソロモン諸島のトビウオ漁用釣具、インドネシアの舞踏劇ワヤン・オランの衣装《ジャタユ》など、暮らしの道具や衣装にみられる世界各地の人びとが創り出した不思議な生きものたちが集結すること。日本からも、国指定重要文化財である動物形土製品、鳥取県張子人形《ショロショロ狐》などが展示される。水に潜み、天に羽ばたき、地を巡る、想像界の生きものの多様性を探求しよう。

また、北海道会場限定コンテンツとして、変幻自在の怪獣ビビちゃん、開拓使たちがつくりだした「北海道イメージ」の関連資料、現代のイラストレーターが描くアイヌの伝承に伝わるクリーチャー紹介など、北海道のオリジナル・コンテンツも展示される。

アイヌのなかでも、千島アイヌのみに伝わる怪物である「フジル」の木製仮面も展示。「フジル」はいつも仮面をつけていて、その下は「のっぺらぼう」と言われている。千島アイヌの伝承を採録した鳥居龍蔵のフィールドノートとともに展示される稀少な機会だ。

そのほか、博物誌や世界地図、現代アーティストたちの作品に探るアジア・中東・ヨーロッパの比較怪物学も紹介。未知なる世界の驚異や、常ならざる怪異はどのように描かれ、理解されてきたのか? 世界の霊獣・幻獣・怪獣に会いに行こう。