梅宮アンナさんがり患を公表した「小葉がん」とは?「比較的珍しい、見つけにくいこともあるがんです」【医師に聞く】

AI要約

梅宮アンナさんが乳がんのり患を公表し、治療を開始した経緯が明かされました。

乳がんの種類やステージ、治療方法について詳細が説明され、治療の予定も示されています。

乳がんについての基本的な知識や梅宮アンナさんの病状に関する専門家のコメントが紹介されています。

梅宮アンナさんがり患を公表した「小葉がん」とは?「比較的珍しい、見つけにくいこともあるがんです」【医師に聞く】

8月13日、梅宮アンナさんがオトナサローネ上でご自身の乳がんのり患を公表、同日夜にはインスタライブ上で詳しい経緯を説明しました。

アンナさんがり患したのは「浸潤性小葉がん」という希少な組織型のがんで、部位は右乳房。ステージⅢA、右腋窩(えきか・わきの下)リンパ節転移があります。ホルモン受容体陽性、HER2陰性でした。

アンナさんは5月下旬に異変に気付き、6月中旬に検査、7月上旬にがんと診断され、詳しい病状が判明しました。そしていよいよ7月31日から、手術前に抗がん剤治療を行う「術前化学療法」をスタートしています。まずは術前化学療法として「AC療法」、その後「パクリタキセル」を行い、その後手術を行うという予定です。

耳慣れない名前の「小葉がん」ですが、いったいどのような病気なのでしょう。外科医、免疫研究者、漢方医のトリプルメジャー医であり、現在は乳がんのセカンドオピニオンを中心として女性のさまざまなトラブルに寄り添う新見正則医院院長・新見正則先生にお話を伺いました。

――衝撃を持って迎えられた梅宮さんのお話で、「小葉がん」という名前を始めて耳にしました。

乳腺は乳汁を作りますが、そのミルクを作る部分が「小葉」で、それを乳首まで運ぶのが「乳管」です。乳がんの90%ほどは乳管にできる「乳管がん」ですが、今回のように小葉にできる「小葉がん」のほか、粘液がん、アポクリンがん、髄様がんなどの希少がんもあります。

「小葉がん」は全乳がんのうちの数%と推定されます。国立研究開発法人国立がん研究センターの「がん情報サービス」には5%とあります。

国によって発生率が違い、アメリカでは10~15%ほどと考えられています。なぜ国で差があるのかの理由はわかっていません。梅宮さんはお母さまがアメリカのご出身ですね、もしかしてそうした民族的な要素も関係があるのかもしれません。

――「浸潤がん」とはどのようながんなのでしょう。

がんが乳管や小葉の内部にとどまっている場合を「非浸潤(しんじゅん)がん」、外に広がっている場合を「浸潤がん」と呼びます。ステージ0の状態では非浸潤がん、ステージⅠ以降が非浸潤がんであるとも言えます。

――「ホルモン受容体陽性」「HER2陰性」というのはどういうことでしょうか?

ここからが重要なところですが、乳がんは組織形がどうであれ、つまり乳管がん・小葉がんのどちらでも治療法は変わりません。腫瘍サイズと、「サブタイプ分類」で決まります。サブタイプ分類は薬物療法の際にどの薬が適しているかを選ぶために必要です。

Ki67というがん増殖速度の指標は今回公表されていませんが、高値のときは少々予後が悪化します。

エストロゲン・プロゲステロン、どちらかの受容体があれば「ホルモン受容体陽性」です。ホルモンを利用して増殖するタイプのがんですから、ホルモンの分泌や働きを阻害する「ホルモン療法薬」が奏功します。

体内のエストロゲン量を減らす「LH-RHアゴニスト製剤」「アロマターゼ阻害薬」、がん細胞がエストロゲンを取り込むのを妨げる「ホルモン療法薬」があります。

――もう一つのHER2は「ハーツー」と読むのでしょうか?

はい。一部の乳がんでは「HER2」と呼ばれるたんぱく質が乳がん細胞を増殖させます。このタイプのがんを攻撃するのが「分子標的薬」で、がんの増殖に関わるタンパク質や、栄養を運ぶ血管、がんを攻撃する免疫に関わるタンパク質などを標的にします。

「HER2陽性」であれば、HER2を標的とする分子標的薬(抗HER2薬)を使って治療します。今回、梅宮さんはこのHER2は陰性ですので使用しません。

これらの薬はざっくりいって10%ずつ奏功すると考えてください。「陽性」があればあるほど効くものが増え、ホルモン受容体が両方陽性で、HER2も陽性ならば10%+10%+10%、という具合です。

どちらも陰性のがんが「トリプルネガティブ」と呼ばれるがんです。エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、HER2の3つが陰性(ネガティブ)という意味で、この場合はもともとから使われている「細胞障害性抗がん剤」のみを使います。この抗がん剤が髪の毛の脱毛の原因となるのです。