専門家が教える決定版【減塩対策】14選「おにぎりは塩水でにぎる、貝類の汁物はだし不要」

AI要約

暑さが続く中、塩分過多に注意が必要である。そこで、専門家が提案する手軽な減塩調理のアイデアを紹介。塩分を摂りすぎた時に試してみて欲しい。

著名な栄養学者や管理栄養士が豊富な経験から、減塩料理のレシピを提供。女子栄養大学の先生や専門家がそれぞれの視点からアドバイスをしている。

市販のだしや顆粒だしにも注意が必要であり、自家製のだしを取ることを推奨。塩分を含まない食材を工夫することで、減塩料理を楽しむことができる。

専門家が教える決定版【減塩対策】14選「おにぎりは塩水でにぎる、貝類の汁物はだし不要」

 記録的な暑さが続き、水分&塩分補給が必須となっている。そのなかで、塩分過多になって体調不良やむくみに悩む人が増えているという。そこで、手軽にできる“減塩調理”のアイデアを紹介します。減塩に詳しい専門家が14種類を提案。「塩分を摂りすぎた」と思ったら、試してみてください。

※レシピの分量は2人分です。※塩分量は1人分です。

※電子レンジは600Wを使用しています。※塩は天然塩を使用しています。

※分量の()内のgは正味量です。

■今泉久美さん/料理研究家

栄養学に基づいた塩分控えめでおいしい料理に定評。女子栄養大学栄養クリニック特別講師。雑誌、テレビなどでも活躍。近著に『「豆」を食べる習慣が体を守る!』など。

■金丸絵里加さん/管理栄養士

料理研究家、フードコーディネーターとして活躍するほか、栄養指導や飲食店のメニュー開発などにも携わる。『10分で作れる! やせるおつまみ』など著書多数。

■佐野こころさん/医学博士

大手料理教室のヘルスケア部門立ち上げなど女性のライフスタイルから考える健康や食事の情報を発信。書籍に『最強の健康法 ベストパフォーマンス編』がある。

■清水加奈子さん/管理栄養士

国際中医薬膳師、国際中医師、調理師の資格を持ち、中医学に基づいた薬膳レシピやダイエットレシピが得意。監修書に『太らない食べ方 新装版』など。

■中沢るみさん/管理栄養士

栄養カウンセラーとして「食でカラダ革命」をテーマに企業や学校などで、体だけでなく心も元気になる食べ方や、体や心の不調を解消する食の講演を行う。

■牧野直子さん/管理栄養士・料理研究家

女子栄養大学在学中から栄養指導にかかわり、ダイエットやメタボ対策レシピなども多数発信。『おいしい かんたん 作りおき 高血圧・減塩レシピ』など著書多数。

「市販のだしパックはパッケージの食品表示を見ると相当量の塩分を含んでいるものもあり、顆粒だしにも塩分が入っていることが多いので、だしは自分でとった方がいい」(清水さん)