能登半島地震から半年「昨日より今日がちょっとでも楽しく」母親中心に結成「わじまミラクルず」発起人の思いと葛藤

AI要約

輪島市では大地震後に火災や倒壊が発生し、地域の母親を中心に活動する「わじまミラクルず」が支援活動を展開。

「わじまミラクルず」は子どもの夏服の移動販売を行い、洋服不足や買い物の困難な状況に対応。

活動を通じて、地域のニーズや家族の喜びを考慮し、支援活動を柔軟に展開している。

能登半島地震から半年「昨日より今日がちょっとでも楽しく」母親中心に結成「わじまミラクルず」発起人の思いと葛藤

能登半島地震から約半年が過ぎ、輪島市では大きな火災に見舞われた朝市や倒壊した家屋に重機が入り始めた。輪島に震災をきっかけに結成され、地域の母親を中心に活動している「わじまミラクルず」という団体がある。「昨日よりも今日がちょっと楽しく」と活動する「わじまミラクルず」発起人に輪島への思いと葛藤を聞いた。

「お子さんとお母さんと来てくださって思い思いに楽しんでいる姿を見て、胸がいっぱいなって。お手伝いができて良かったなと思います」

こう語るのは「わじまミラクルず」発起人の岡垣未来さんだ。「わじまミラクルず」では今月7日、子どもの夏服の移動販売を開催した。会場は被災したスペイン料理の店舗で、イオングループがこどもの夏服約700着、靴100足以上を用意し、多くの家族連れが訪れた。

輪島市では子ども服を売っていた洋服店が被災し、洋服の購入が難しい状況になっている。服を買うには車で金沢まで行かなくてはならず、一方で車がなく買い物がままならない人達もいる。こうした悩みの声に対して「わじまミラクルず」は、イオンに協働を依頼して、子どもの夏服の移動販売を行ったのだ。

しかしこの移動販売を企画する中で、岡垣さんたちには葛藤があったという。

「今の輪島のお母さん、お父さん方とお子さんが本当に求めているのかなと葛藤の日々でした。服を買いたいというニーズの方もいれば、まだ生活がそこまで追いつかないとか、生活ができていても気持ちがそこに向かわないという方もいるし、無料支援がある今はまだ支援として頂きたいという方もいて、そういう気持ちは尊重したいと思いました」

また岡垣さんたちには、子どもたちや地域の方々に服を選ぶ体験を届けたいという思いもあったという。

「例えば購入された方にお話を聞くと、『どれも可愛くって、子どもが自分で選んでこの洋服を買ったんですよ』と話してくださるお母さんもいましたし、その子どもさんはアニメキャラクターのコスメみたいなものを一生懸命選んでいて、そういう姿を見たかったのが実現できたかなと思いました」(岡垣さん)