最大のテーマはウクライナ情勢 G7サミットがイタリアで開幕、ゼレンスキー大統領も加わり議論【記者解説】

AI要約

G7サミットがイタリアで開幕し、ウクライナ情勢が最大のテーマとなっている。

G7首脳は、ロシアの凍結資産を活用した日本円で7兆円を超える規模のウクライナ支援の新たな枠組みに合意する見通し。

岸田総理とゼレンスキー大統領の首脳会談が近く行われ、日本とウクライナの2国間文書を交わして防衛支援や復旧・復興支援を含む予定。

最大のテーマはウクライナ情勢 G7サミットがイタリアで開幕、ゼレンスキー大統領も加わり議論【記者解説】

G7サミット=主要7か国首脳会議がイタリアで開幕しました。ウクライナ情勢が最大のテーマですが、最新情報について政治部・官邸キャップの川西記者に伝えてもらいます。

G7サミットはイタリア南部のリゾート地で開かれていまして、きょうはウクライナのゼレンスキー大統領も議論に加わりました。

G7の全体会合の冒頭で岸田総理は、「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の堅持、グローバルサウスを始めとする国際的なパートナーへの関与の強化という2つの視点は、ロシアによるウクライナ侵攻や中東情勢の緊迫化などに直面している中で一層重要だ」と訴えました。

その後、ゼレンスキー大統領も加わっての議論でG7首脳は、ロシアの凍結資産を活用した日本円で7兆円を超える規模のウクライナ支援の新たな枠組みについて合意する見通しです。

また、岸田総理とゼレンスキー大統領の首脳会談も近く行う方向で調整が進められています。会談が実現すれば、日本ができる範囲での防衛支援や復旧・復興支援を盛り込んだ2国間文書を交わす予定です。

G7サミットではこのほか、中東ガザ情勢やAI、移民問題など幅広い議題について首脳たちが2日間にわたって意見を交わします。