マツダ 毛籠社長、ロードスター4時間耐久レースにドライバーとして参戦 カーボンニュートラル燃料の社会実装について語る

AI要約

マツダが特別協賛するメディア対抗ロードスター4時間耐久レースの決勝レースが開催され、マツダの毛籠勝弘社長もドライバーとして参加。

メディア4耐は毎年開催され、今回で35回目。ギネス世界記録に挑戦するレースで、市販ロードスターNR-Aへの車両変更やカーボンニュートラル燃料の導入が決定。

毛籠社長は、メディア4耐の持続について共通の思いとサステナビリティへの取り組みを強調し、カーボンニュートラル燃料の実装を推進する意向を示す。

マツダ 毛籠社長、ロードスター4時間耐久レースにドライバーとして参戦 カーボンニュートラル燃料の社会実装について語る

 マツダが特別協賛を続ける「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」の決勝レースが9月21日、筑波サーキットで開催され、マツダ 代表取締役社長兼CEO 毛籠勝弘氏も、12号車「人馬一体ロードスター」のドライバーとしてレースに参加している。

 メディア4耐と呼ばれるこのレースは、初代ロードスターが発売された1989年から毎年1回のペースで開催され、今回で35回目を迎える。今大会では「最も長く続いている自動車のワンメイクレースシリーズ」としてギネス世界記録に挑戦する。

 35回もメディア4耐が続いてきたことについて、毛籠社長は「このレースは、非常に世界でもユニークなフォーマットだと思うのです。メディアのみなさんがロードスターというものを使って、運転スキルをどんどんよくしたり、あるいはクルマの文化を作っていきたいとか、そんな共通の思いがあって、われわれが背中を押されて続けてきたということだと思います。途中でコロナとか難しい経験もありましたが、それも実行委員のみなさんからいろいろアドバイスいただいて、一緒に作ってきたからこれだけ続いてきました」との感想を話した。

 2024年のメディア4耐では、車両を市販ロードスターのNR-Aへと変更。市販車、ナンバー付きとなったため助手席も装備。同乗走行などのエキシビションなども行なわれていく。また、2023年のレースから大きく変わっているのは、燃料が通常のガソリン燃料からカーボンニュートラル燃料になったこと。レースをサステナブルに続けていくため、メディア関係者やジャーナリストにカーボンニュートラル燃料でのレースを体験してもらうレースともなる。

 カーボンニュートラル燃料を使用するレースについて、毛籠社長は「(ガソリン燃料と比べて)体感をしてそんなに変わらないんじゃないかと思います。カーボンニュートラル燃料を実際に使うシーンがあまりないので、ぜひそれを感じていただいて、それを広めていただく。もう社会実装をどんどん進めていく時代になっているので、モータースポーツでもその実装を進めて、エネルギー産業のみなさんと一緒に、これを広げていけるようにできたら」との思いを語った。