“米の品薄”いつまで続く?「棚が空っぽ」食卓を直撃、“平成のコメ騒動”令和に再び?【Nスタ解説】

AI要約

お米の在庫が25年来の最低水準になっており、各地のスーパーで欠品が相次いでいる状況にある。

在庫は月に約30万トンずつ減少しており、9月には増加する見通しであるが、2024年の在庫量は非常に少ない状況が続いている。

米不足の主な原因は暑さの影響による収穫不良と需要増加であり、特に2023年以降需要が急増している。

“米の品薄”いつまで続く?「棚が空っぽ」食卓を直撃、“平成のコメ騒動”令和に再び?【Nスタ解説】

いま、お米の在庫が過去25年間で最低の水準に。各地のスーパーでは欠品が相次ぐなど、お米が足りない状態となっています。この状況、いつまで続くのでしょうか?

■“米の品薄”いつまで続く? 在庫量が最小に

熊崎風斗キャスター:

今、各地のスーパーなどでお米が不足している状況になっています。

まず、米の民間在庫の推移(速報値)を見ていきますと、6月は115万トンです。ここまで少ないのは非常に珍しいということなんです。

月に約30万トンずつ減少していきます。これは6月の水準なので、7月、8月はもっと減っていくということなんです。

ホラン千秋キャスター:

グラフを見ると、9月には大体増えてくるということですか?

熊崎キャスター:

新米の時期になってくると当然、在庫が増えて、その後、減っていくということです。

このグラフの傾向自体は例年通りなんですが、この減り方や量になっているというのが、かなり珍しいということでです。

首都圏だけではなく、米どころ・新潟県でもかなり少ない状況になっているようです。

新潟の卸売店では例年、倉庫に大体240トンほどあるそうなんですが、2024年は10トンのみということなんです。こう見ると、かなり多くのところで米不足になってきているんだなということがわかります。

■“トリプルパンチ”で米不足に?

熊崎キャスター:

ではなぜ、こんなに米が少なく、特に2024年はその傾向が顕著なのか見ていきます。

日本米穀商連合会によると、様々な理由がある中で、一つ目の理由は「暑さの影響」です。

「2023年に収穫し、保管していた米が思ったほど製品にならない」ということがあるんです。どういうことかというと、猛暑の影響で米の皮が厚く、製品にしようとしても削られる部分が多く、歩留まりに影響しているということです。

二つ目の理由は「米の需要がアップしている」ということ。

需要が2023年から11万トンほど増えていて、「“コロナ明け”で消費が伸びた可能性がある」と日本米穀商連合会の相川英一専務は話しています。

一般家庭もそうなのかもしれませんが、特にホテルや旅館など米を多く消費するところは旅行客などが多く来ますので、その分、需要が伸びているということです。