いつまで続く?「令和のコメ騒動」 新米で品薄解消も価格は“上昇” 背景に猛暑による不作やインバウンドの需要増

AI要約

令和のコメ騒動が続く背景や影響について取材しました。不足するコメの在庫状況や理由、新米の出荷予定などが明らかになりました。

需要の増加や猛暑による一等米の減少などがコメ不足の要因とされています。農林水産省による需要の増加やコシヒカリの販売時期についても予測されています。

新米の出荷が始まる見込みであり、JA福井県は買い占めを避けるよう消費者に呼びかけています。収量と品質は比較的良好であり、供給不足は避けられそうです。

いつまで続く?「令和のコメ騒動」 新米で品薄解消も価格は“上昇” 背景に猛暑による不作やインバウンドの需要増

スーパーに行ってもコメが買えない…この“令和のコメ騒動”はいつまで続くのか?背景には、2023年の猛暑によるコメの流通量の減少などがある。コメの品薄状態は私たちの食卓に今後どのくらい影響するのか…最新状況を取材した。

全国で騒がれている“コメ不足”だが、コシヒカリ発祥の地でもある“米どころ”福井県の状況はどうなのか。8月16日、福井市内のスーパー「Aコープやしろ店」のコメ売り場を訪れると、1人1袋の購入制限を知らせる掲示がされていた。

買い物客に話を聞くと「5kgずつ買っている。この先コメがなくなるのか不安はある」と話す人がいる一方で「もうすぐ新米が出るのでなくなる心配はしていない」と反応は様々だった。

Aコープやしろ店の山上剛副店長は「バックヤードには在庫が全くなく売り場に出ているだけの状態なので、すごく品薄。例年はこのようなことはなく、かなり前にあったかなという印象」と話す。

系列の他の店舗でもコメの在庫は逼迫(ひっぱく)しているといい、やはり福井県内でも全国同様に品薄状態のようだ。

店は、この時期のコメ不足は「異例な状況だ」という。その理由として昨シーズンの猛暑の影響があるといい「(去年)高温が続いたことで一等米の比率がすごく低く、精米された商品が少なかった」と、山上副店長は説明する。

“異例のコメ不足”の要因は、「需要の増加」にもあると言われている。農林水産省によると、ここ10年、コメの需要量は年間約10万トンずつ減少してきた。しかしこの1年で、約11万トン増加している。

大きく2つの理由があり、1つは外国人観光客、いわゆるインバウンド需要の増加、もう1つは麺やパンなどと比べて値上がり幅が小さいため、主食としての消費が伸びたことが挙げられている。 

取材した16日は完売している銘柄はなかったものの、今後は銘柄によって店頭から消える可能性もあるという。山上副店長は「新米のハナエチゼンが来週には出荷されると思うので売り場の方は持つと思うが、コシヒカリは9月10日前後に販売されるまでは、不足するのではないか」と予測している。

同日、福井市・清水杉谷町のJA福井県・農業施設センターでは、農家が収穫したばかりのハナエチゼンを出荷していた。2024年の出来(でき)について農家は「水不足もなかったし、天気もよかったので十分やと思う。皆さんに喜んでいただけると思う」と話していた。

JA福井県の担当者によると、ハナエチゼンの収量と品質は平年並みで、数日中に新米の販売が始まる見込み。店頭からコメが消える事態は避けられそうで、消費者には“買い占め”を控えるよう呼びかけている。