適切なインプラント治療を見抜くポイント 「高額手術の判断を急かされたら疑うべし」「インプラント周囲炎の説明はあったか」「専門医は存在しない」

AI要約

歯科治療の現場で杜撰な治療が横行しており、インプラント治療においても患者がデメリットを被るケースがある。

インプラント治療のメリットや短所、手術リスク、進化した医療DX技術によるトラブル激減、そしてインプラント治療への注意点。

抜歯やインプラント治療の必要性を示唆する際は、真剣に検討しセカンドオピニオンを取ることが重要である。

適切なインプラント治療を見抜くポイント 「高額手術の判断を急かされたら疑うべし」「インプラント周囲炎の説明はあったか」「専門医は存在しない」

 近年、歯科治療の現場で、杜撰な治療が横行していることをご存じだろうか。歯を失った時に選択肢であるインプラントにおいても、患者がデメリットを被るような治療もあるという。『やってはいけない歯科治療』の著者で、“歯科業界に最も嫌われるジャーナリスト”の異名を持つ岩澤倫彦氏(ジャーナリスト)が、知っておくべきインプラント治療の実情についてレポートする。

 * * *

 歯を失った時、入れ歯やブリッジに次ぐ第三の選択肢がインプラント治療である。チタン製の人工歯根(インプラント体)を手術で歯槽骨に埋め込み、結合するまで数か月待つ。それから支台を連結して、セラミックなどの人工歯を装着する。

 インプラント治療の長所は、何よりしっかりと食事を楽しめること。そして外見からは天然歯と見分けがつかず、日常生活でインプラントを意識することもない。他方、短所もあり、費用は1本あたり60万円前後と高額なうえに手術によるリスクもあり、時として、「神経の損傷」「上顎洞内にインプラント体が迷入」などの後遺症も報告されており、稀ではあるものの、手術に起因した死亡事故も発生している。

 ただし、現在では医療DXの進化によってトラブルは激減している。CTデータから3D画像を生成して、事前のシミュレーションが可能になった。手術では、マウスピース状の器具をガイドとして、インプラントの位置、深さ、角度などを指定して、ミスを防いでいる。だが、インプラントの罠は今も存在する。見抜くポイントはどこにあるか。

「歯根の先に膿が溜まっているので、抜歯してインプラントにしましょう」。筆者は歯科医からこう言われて、8年が経つ。その後、丁寧な根管治療を受け、抜歯を宣告された歯は今も健在である。

 抜歯の原因は「虫歯や歯周病の悪化」「歯根破折」などがあるが、適切な治療で回復することもあるのだ。日本のインプラント治療を牽引している、小宮山彌太郎氏(ブローネマルク・オッセオインテグレイション・センター院長)は、こう述べる。

「抜歯してインプラント治療を提示されたら、メリットやデメリット、そして他の選択肢についても詳しく確認してください。セカンドオピニオンを受けて検討することも大切で、その際に治療の決断を急がせるような歯科医には注意が必要です。すぐにインプラント治療が必要というケースは、まずありません。納得がいくまで検討してください」