日銀 ”追加利上げ”判断は? 金融政策決定会合2日目

AI要約

日本銀行では2日目の金融政策決定会合が行われており、追加の利上げの有無が注目されています。物価上昇率が目標を上回る状況で、個人消費が抑制されていることが課題となっています。

日米の金利差が円安の原因の一つとされており、日本の利上げが必要との声も出ています。植田総裁も利上げの可能性を示唆しており、市場では政策金利が0.25%に引き上げられるとの見方が広がっています。

追加の利上げは景気冷やすリスクを伴うため、日銀の判断が注目されています。結果は近いうちに出る見通しです。

日銀 ”追加利上げ”判断は? 金融政策決定会合2日目

日本銀行では2日目の金融政策決定会合が行われています。

円安による物価高が個人消費を抑制するなか、追加の利上げ判断があるのか注目されています。

今回の会合では、日銀による国債の買い入れ額を減らす具体的な計画が示されますが、市場の注目は、追加の利上げの有無に集まっています。

日銀は物価上昇率の目標を2%としていますが、円安による輸入物価の高騰で上昇率はそれを上回り、個人消費は弱い動きが続いています。

円安の大きな原因の1つが日米の金利差です。

アメリカが利下げしていない現状では、日本が利上げしなければ差は縮まらず、与党幹部が利上げに言及するなど、外堀は埋められつつあります。

植田総裁は先月の会見で、「データ次第で利上げは当然あり得る」と市場をけん制しました。

追加の利上げが行われた場合、政策金利は現状より0.15ポイント高い0.25%になるとの見方が大勢を占めています。

住宅ローンの引き上げなど景気を冷やすリスクも伴う追加利上げを、日銀はどう判断するのか。結果はまもなく出る見通しです。