【貯蓄3000万円は高望み?】同じ年代・同じ年収で達成している人は多いのか?割合を徹底調査

AI要約

老後資金の準備が難しい中、「貯蓄3000万円」を達成している世帯の割合を年齢別・年収別に調査しました。

年代が上がるにつれて達成割合が増える傾向があり、60歳代~70歳代で最も高くなっています。

単身世帯の方が達成割合が高い傾向にあり、一方で金融資産を保有していない世帯も存在します。

【貯蓄3000万円は高望み?】同じ年代・同じ年収で達成している人は多いのか?割合を徹底調査

将来への不安から老後資金の準備を始めている方も多いと思いますが、昨今の物価高などにより貯蓄に回す資金を捻出するのが難しい家庭もあるでしょう。

そのような状況の中、「貯蓄3000万円」を達成しているうらやましい世帯も少なからずあります。

今回は、「貯蓄3000万円」を達成している世帯の割合を、年齢別・年収別に調査しました。

貯蓄3000万円は高望みなのか、そもそも3000万円も必要なのか、ご自身の年齢や年収、家計の収支状況などから考えてみましょう。

※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(令和5年)」から、貯蓄3000万円の達成割合を年齢別に見てみます。

●<二人以上世帯>

 ・20歳代:0.6%

 ・30歳代:4.0%

 ・40歳代:6.5%

 ・50歳代:11.2%

 ・60歳代:20.5%

 ・70歳代:19.7%

●<単身世帯>

 ・20歳代:0.0%

 ・30歳代:4.0%

 ・40歳代:4.3%

 ・50歳代:9.3%

 ・60歳代:15.1%

 ・70歳代:17.3%

どちらの世帯も年代が上がるにつれて貯蓄3000万円の達成割合が増えていき、60歳代~70歳代の達成割合が最も高くなっています。

50歳代にかけて年収が増加していく傾向があることや、60歳代で退職金を受給するケースがあることなどが達成割合に現れているものと思われます。

続いて、年収別の達成割合も見ていきましょう。

年収別に見た貯蓄3000万円以上の割合は以下の通りです。

●<二人以上世帯>

 ・収入はない:1.6%

 ・300万円未満:5.3%

 ・300~500万円未満:10.2%

 ・500~750万円未満:11.7%

 ・750~1000万円未満:17.2%

 ・1000~1200万円未満:26.2%

 ・1200万円以上:36.8%

●<単身世帯>

 ・収入はない:3.6%

 ・300万円未満:6.3%

 ・300~500万円未満:9.3%

 ・500~750万円未満:20.4%

 ・750~1000万円未満:34.5%

 ・1000~1200万円未満:9.1%

 ・1200万円以上:54.5%

それぞれの世帯の割合を見ると、全体的に単身世帯の達成割合のほうが高くなっています。

単身世帯は比較的自由にお金を使える一方で、二人以上世帯では子どもの教育費や住宅購入費といった出費が多くなることなどが背景にあると考えられます。

しかし、一方では「金融資産を保有していない」という世帯もいるのです。

次章にて、金融資産非保有世帯の割合を見ていきましょう。