18万人増えた外国人おかげで…韓国の人口、8万人「プラス」

AI要約

韓国の総人口が3年ぶりに増加。外国人の増加が主な要因。

高齢化が進み、単身世帯比率が再び歴代最大を更新。

生産年齢人口の減少や高齢者世帯の増加も課題となっている。

昨年、韓国の総人口が3年ぶりに増加に転じた。内国人は依然と減少傾向にあるが、雇用許可制(E-9)の拡大などで外国人が増えた影響だ。

単身世帯の比重は再び歴代最大を更新した。

29日、韓国統計庁が発表した「2023年人口住宅総調査結果」によると、昨年11月1日基準の韓国の総人口は5177万5000人で、前年比8万2000人(0.2%)増となった。

昨年、内国人は前年比10万1000人(-0.2%)減ったが、外国人が18万3000人(10.4%)増えて全体人口の増加を牽引(けんいん)した。特に外国人人口の増加幅は現在の方式で集計を始めた2015年以降、最大値だ。

これは最近雇用許可制の拡大で外国人の流入が急激に増えた影響が大きい。これに先立ち、雇用労働部は産業現場の求人難に対応するために昨年雇用許可制導入規模を歴代最大の12万人に決めた。国籍別に中国(韓国系)が53万2000人(27.5%)で最も多く、続けてベトナム24万7000人(12.8%)、中国22万1000人(11.4%)、タイ19万1000人(9.9%)の順だ。

統計庁人口総調査課のキム・ソヨン課長は「3カ月以上国内に在留したり、3カ月以上在留する目的で韓国に入ってきたりした外国人はコロナ禍の時に減少したが、昨年大幅に増えた」とし「雇用許可制の規模が大幅に拡大するなど外国労働者導入の影響が人口からも確認することができるようだ」と説明した。

だが、韓国経済を支える核心生産人材は減少の一途をたどっている。昨年の生産年齢人口(15~64歳)は3654万6000人で、前年比14万人減少した。2018年以降、6年連続の減少だ。幼少年人口(0~14歳)も同じ期間、586万人から561万9000人に24万1000人減った。

反面、高齢人口(65歳以上)は46万2000人増の960万9000人を記録し、全体人口に占める比率も17.7%から18.6%に0.9%ポイント増加した。一般的に65歳以上の高齢人口の割合が2割を超えれば「超高齢社会」に分類される。幼少年人口100人当たりの高齢人口を意味する老齢化指数も前年比14.9増の171と集計された。高齢者のみの世帯(374万4000戸)は17%を占めており、このうち高齢者の単身世帯(213万8000戸)は全体一般世帯のうち9.7%だった。

昨年単身世帯は782万9000戸で、1年前に比べて32万7000戸増えた。全世帯に占める比率は前年比1%ポイント増の35.5%を記録した。すべて歴代最大値だ。結婚は減少しているのに対して、高齢化によって一人暮らしの世帯が増えた影響ではないかと解釈できる。

単身世帯の年齢帯別比率は20代以下が18.6%で最も高い。60代と30代がそれぞれ17.3%でこれに続いた。男性の場合、30代が21.8%で最も多く、20代以下(18.7%)、50代(17.6%)の順だった。反面、女性は60代(18.6%)で比率が最も大きく、20代以下(18.4%)、70代(15.2%)があとに続いた。