# 保育・介護

福岡市の認可保育園が0歳児を段ボール箱で隔離
2024.09.11

福岡市の認可保育園が0歳児を段ボール箱で隔離

福岡市の認可保育園が、手足口病にかかった0歳児を段ボール箱に入れて隔離する不適切な保育を行っていたとして、市から指導を受けていたことがわかりました。福岡市によりますと、城南区の認可保育園で7月、0歳の園児が手足口病に感染した際、職員が事務室に段ボール箱を置き、園児を入れて座らせま

【速報】遊泳能力や身長を把握せず、監視怠る 小1死亡プール事故、学童保育の元園長を在宅起訴
2024.09.11

【速報】遊泳能力や身長を把握せず、監視怠る 小1死亡プール事故、学童保育の元園長を在宅起訴

 滋賀県長浜市で昨年7月、学童保育のプール活動中に市立小1年の男児=当時(6)=が溺れて死亡した事故で、大津地検は11日、業務上過失致死罪で、学童保育所の男性元園長(50)=同市=を在宅起訴したと明らかにした。4日付。 起訴状などによると、昨年7月26日午後1時ごろ、同市野瀬町の

学童保育元園長を在宅起訴、滋賀 プール小1死亡事故
2024.09.11

学童保育元園長を在宅起訴、滋賀 プール小1死亡事故

 滋賀県長浜市で昨年7月、当時小学1年の男児が放課後児童クラブ(学童保育)の活動中にプールで溺れて死亡した事故で、大津地検は11日、業務上過失致死罪で学童保育所の大谷琢央元園長(50)=同市=を在宅起訴したと発表した。4日付。 起訴状によると、被告は昨年7月26日、児童らとの屋外

宇佐市が庁舎窓口で「軟骨伝導イヤホン」の実証実験 耳が聞こえにくい利用者からは好評
2024.09.11

宇佐市が庁舎窓口で「軟骨伝導イヤホン」の実証実験 耳が聞こえにくい利用者からは好評

 大分県宇佐市は市役所本庁舎窓口で、耳が聞こえにくい利用者に「軟骨伝導イヤホン」を使ってもらう実証実験をしている。 市介護保険課によると、軟骨伝導イヤホンは耳の周囲にある軟骨を振動させ、音を伝える仕組み。一般的なイヤホンのように直接音を発生させる仕組みではないため周囲に音が漏れず

段ボール箱で0歳児隔離 福岡市、認可保育園を注意
2024.09.11

段ボール箱で0歳児隔離 福岡市、認可保育園を注意

 福岡市は11日、市内の認可保育園が7月、手足口病に感染した0歳児を段ボール箱に入れて隔離していたと明らかにした。市は「適切な保育ではない」として、同園関係者を口頭注意した。今後、児童福祉法に基づき、園側を指導するか検討しているとしている。 市によると、手足口病の症状が出た0歳児

業務上過失致死罪で元園長在宅起訴
2024.09.11

業務上過失致死罪で元園長在宅起訴

 滋賀県長浜市で昨年7月、当時小学1年の男児が学童保育の活動中にプールで溺れて死亡した事故で、大津地検は11日、業務上過失致死罪で元園長(50)を在宅起訴したと発表した。4日付。

早くきて!年金月15万円、老人ホームに預けた90歳「母本人」から緊急連絡…雨の中、息を切らして駆けつけた66歳娘が言葉を失ったワケ【FPの助言】
2024.09.11

早くきて!年金月15万円、老人ホームに預けた90歳「母本人」から緊急連絡…雨の中、息を切らして駆けつけた66歳娘が言葉を失ったワケ【FPの助言】

親は子を選べず、子も親を選べず……といいますが、親子にも相性の良し悪しがあるようです。親が元気なうちは、ほどよい距離を保てていても、親の介護問題が勃発し均衡が崩れることもあるでしょう。特に母と娘といった女同士は遠慮がないケースも多く、親子関係が破綻してしまうといった最悪の事態に陥ることも。本記

老健サスペンス小説、容疑者は人格者…?クリニック院長が出版 入所家族や病院勤務医の苦悩も描く
2024.09.11

老健サスペンス小説、容疑者は人格者…?クリニック院長が出版 入所家族や病院勤務医の苦悩も描く

 カブチ山田クリニック(岐阜県七宗町神渕)の山田博愛(ひろちか)院長(60)が、サスペンス小説「ロウケン」を文芸社から出版した。県内の中山間地にある介護老人保健施設(老健)を舞台にした殺人事件を題材に、自身の経験を生かして、介護や医療に関わる多様なエピソードを盛り込んだ。 山田院

認知症の「重症リハ」はどのように取り組めばいいのか【正解のリハビリ、最善の介護】
2024.09.11

認知症の「重症リハ」はどのように取り組めばいいのか【正解のリハビリ、最善の介護】

【正解のリハビリ、最善の介護】#45 認知症はサプリやリハビリで治りますといった誇大広告をよく見かけます。認知症は加齢とともに進行しますので、治る病気ではありません。ですから、本人と家族が困る症状をどうやって和らげてあげることができるのかに尽きます。われわれは24時間365日、認

介護施設で利用者に暴行を加え重傷を負わせた容疑で逮捕 元介護士の女性が不起訴処分 大阪・吹田市
2024.09.11

介護施設で利用者に暴行を加え重傷を負わせた容疑で逮捕 元介護士の女性が不起訴処分 大阪・吹田市

 大阪府吹田市の介護施設で、利用者に暴行を加え、重傷を負わせたとして逮捕された、元介護士の女性が不起訴処分となりました。 女性は逮捕後の警察の調べに対し、「暴力などふるっていません」と容疑を否認していました。大阪地検は10日付で女性を不起訴処分とした理由について、「捜査の結果、証

給食の米「取れた~!」 園児が昔ながらの稲刈り体験 成長過程を肌で知る/兵庫・丹波市
2024.09.11

給食の米「取れた~!」 園児が昔ながらの稲刈り体験 成長過程を肌で知る/兵庫・丹波市

 兵庫県尼崎市内の2保育園の5歳児37人が10日、同県丹波市春日町野上野の田んぼで昔ながらの稲刈りを体験した。野上野まちづくり協議会(秋山繁之会長)の会員たちから指導を受け、鎌を片手に「ざくっ」と音をさせながら刈り取った。 2014年8月に豪雨災害に見舞われた丹波市と連携協定を結

自宅で暮らしながら受けられる介護サービスとは? 訪問介護って具体的にどんなもの?
2024.09.11

自宅で暮らしながら受けられる介護サービスとは? 訪問介護って具体的にどんなもの?

介護保険法は3年に1度の法改正があり、2024年が改正の年にあたります。介護保険を最大限に活用するためにいま知っておきたいことを”見開き1テーマ”でイラスト図解した書籍『最新 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本』。申請の仕方、ケアマネの探し方、ケアプランの作り方、介護保険で受けられるサー

保育園、まだ「使用済おむつ持ち帰り」の施設も 親になって実感〝謎ルール〟 理由は曖昧、なぜ今も残る?
2024.09.11

保育園、まだ「使用済おむつ持ち帰り」の施設も 親になって実感〝謎ルール〟 理由は曖昧、なぜ今も残る?

保育園に残る“謎ルール”には、ニュースで大きく扱われた社会課題でありながら、親になるまで実感がなかったものも。その一つが、数年前まで全国の公立保育園の4割で行われていたという「使用済のおむつの持ち帰り」です。それまで当たり前だった負担が、当事者が声を上げたことにより、近年、劇的に改善されつつあ

【専門家が回答】遠くに住む老いてきた両親、こちらに呼び寄せるのが正解?
2024.09.10

【専門家が回答】遠くに住む老いてきた両親、こちらに呼び寄せるのが正解?

老いてきた親の今後の生活が心配。親と離れて暮らしているので、何かあってもすぐには帰れない……そんなお悩みに専門家がアドバイス。遠距離介護や地域包括支援センターなど、知っておくと安心の情報をお届けします。四国で暮らす両親は、今は2人ともピンピンしていますが、70代半ばで今後の生活が

相席スタート・山﨑ケイ 姑が買った子供服どうする?「旦那さんに…」「自分で言うのはリスキー」 
2024.09.10

相席スタート・山﨑ケイ 姑が買った子供服どうする?「旦那さんに…」「自分で言うのはリスキー」 

 お笑いコンビ「相席スタート」の山﨑ケイ(42)が10日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」(月~木曜後1・00)に出演。我が子の洋服問題について意見を伝えた。 子どもを持つリスナーからのメールで、保育園の運動会に姑からもらった上下黒い服を着せるべきかと質問される一幕が。ど

アドラー心理学の岸見一郎と考える「親との距離の心地よい距離の取り方」
2024.09.10

アドラー心理学の岸見一郎と考える「親との距離の心地よい距離の取り方」

【今回のお悩み】「歳を重ねるにつれて、親が自分を頼るようになってきて負担が増しています。ちょうど良い距離の取り方を教えてください」自分の面倒を見てくれる立場だった親が、自分のことを頼るようになってきた。もちろん、親の力になりたいという思いはあっても、こちらも自分の生

「化粧は30歳を過ぎてから」「新人は1番遠い所に駐車しろ」… 理不尽なルールを押し付けてくる職場の先輩が自滅するまで【書評】
2024.09.10

「化粧は30歳を過ぎてから」「新人は1番遠い所に駐車しろ」… 理不尽なルールを押し付けてくる職場の先輩が自滅するまで【書評】

『策略女を許さない 職場のヤバイ女が自滅するまで』(一科ハチカ:作画、希虹:原作/KADOKAWA)は、主人公が憧れだった保育士になったものの、初日からとんでもなくヤバい先輩に遭遇してしまうことから物語がはじまる。 主人公・春海は、大学で保育士資格を取ったけれど就職では銀行を選ん

「一時停止の標識を…」信号ない交差点で車同士が衝突 デイサービスの車にのっていた90代女性死亡 札幌
2024.09.10

「一時停止の標識を…」信号ない交差点で車同士が衝突 デイサービスの車にのっていた90代女性死亡 札幌

札幌市北区で乗用車同士が衝突する事故があり、デイサービスの車に乗っていた90代の女性が死亡しました。10日午前9時半前、札幌市北区北28条西14丁目の信号機がない交差点で、乗用車同士が出合い頭に衝突しました。この事故でデイサービスの送迎中の車を運転していた介護士の女

「働く親にとって不可欠」児童減少も需要高まる「学童保育」民間委託検討も“人材不足”など課題山積
2024.09.10

「働く親にとって不可欠」児童減少も需要高まる「学童保育」民間委託検討も“人材不足”など課題山積

保護者に代わり放課後の児童を見守る「学童保育」は、少子化の一方、共働きやひとり親家庭の増加で需要が高まっている。このため民間委託を検討している自治体もあるが、慢性的な人材不足など課題が山積している。保護者が仕事で日中家にいない児童を放課後や夏休みなどに預かり、安全な居場所を提供す

娘の保育園で出会った年長組の男の子。まるで平成の少女漫画なモテセリフに15万人が胸キュン
2024.09.10

娘の保育園で出会った年長組の男の子。まるで平成の少女漫画なモテセリフに15万人が胸キュン

ぷっぷちゃんさんが娘さんの保育園で出会った年長組の男の子。「ちょっと眼鏡取ってみてよ」と言われるまま、ぷっぷちゃんさんがその通りにすると、返ってきたのは15万人がキュンとする決めゼリフでした。お話をうかがいます。4歳の娘さんのママであるぷっぷちゃんさん。保育園のお迎