増え続ける人工衛星はオゾン層にも影響している

AI要約

人工衛星の増加による地球の環境への懸念が高まっている。特に人工衛星の廃棄によるオゾン層への影響が指摘されており、研究結果では有害酸化物の増加が示唆されている。

インターネット衛星のような一部の人工衛星は比較的短い運用期間を持ち、運用終了後は大気圏に突入して燃え尽きる。特にSpaceXのStarlink計画は数万機の人工衛星を予定し、地球の周りを飛ばす計画を進めている。

他にもBlue OriginやOneWebなど多くの企業が人工衛星の打ち上げ計画を進めており、人工衛星の数はますます増加している。

増え続ける人工衛星はオゾン層にも影響している

宇宙ビジネスの成長とともに、近年急増している人工衛星の数。地球の周辺を何百何千という人工衛星が飛んでおり、宇宙観測への影響や宇宙ごみ問題が懸念されています。が、もうひとつ心配なことがありました。それは、人工衛星によるオゾン層の破壊です。

地球の周り、低軌道上を飛ぶ人工衛星。私たちの日常に必要なさまざまな情報を地球に届けてくれますが、形あるモノはいつか壊れます。月日を経て運用終了または故障した人工衛星は、地球の大気圏へと突入し燃え尽きる運命。そのときに人工衛星が残す化学物質がオゾン層に影響すると警鐘を鳴らす新たな研究が公開。いわく、人工衛星の影響で、地球大気圏における有害酸化物が過去6年間で8倍になっているというのです。

人工衛星と一言で言っても、その種類や運用期間はさまざま。中でもインターネット衛星は比較的運用期間が短く、だいたい5年ほど。たった5年で宇宙ゴミとなり大気圏に落ち燃え尽きる運命となっています。

インターネット提供のため、人工衛星を打ち上げまくっているといえばイーロン・マスク氏のSpaceXです。SpaceXは宇宙インターネットStarlinkをネットサービスとして広く提供しています。地球の周りを飛ぶ約1万機の人工衛星のうち約3分の2はSpaceXに属しています。

SpaceXはすでに地球起動上に6,000機強の衛星を打ち上げていますが、マスク氏の計画は4万6000機の衛星で超巨大な衛生群を築くこと。まだ予定の8分の1ほどしか打ち上げていないということになりますね…。

人工衛星ビジネスは、SpaceXだけではありません。Amazonのジェフ・ベゾス氏が設立した民間宇宙企業のBlue OriginもProject Kuiperという衛星計画を進めており、人工衛星3,000機を打ち上げ予定。ソフトバンクが主要株主に名を連ねるイギリスの衛星通信業者OneWebも、648機からなる人工衛星群計画があります。

人工衛星の数は増えるばかり。