核兵器の恐ろしさ知って 富山で伝承講話のつどい、佐野さん(朝日)広島被爆者の体験語る

AI要約

富山市で開催された「被爆体験伝承講話のつどい」では、広島市が委嘱する伝承者が被爆者の体験を語り、核兵器の恐ろしさを学ぶ参加者に訴えた。

広島市は高齢化する被爆者の体験を後世に伝えるため、伝承者の養成を行っており、活動する佐野環さんはその一人である。

この日の講話では、在日韓国人被爆者の証言が伝えられ、差別や戦争を防ぐためには他者への思いやりが重要であることが強調された。

核兵器の恐ろしさ知って 富山で伝承講話のつどい、佐野さん(朝日)広島被爆者の体験語る

 「被爆体験伝承講話のつどい」が12日、富山市の富山電気ビルで開かれた。広島市が委嘱する「被爆体験伝承者」として活動する佐野環さん(59)=朝日町=が被爆者の体験を語り伝え、参加者約35人が核兵器の恐ろしさを学んだ。

 被爆者の高齢化が進む中、広島市は本人に代わって語り継ぐ伝承者を養成している。佐野さんは夫の転勤で2015年から4年半ほど広島市で暮らし、平和記念公園のガイドを務めた。研修を経て、23年から伝承者として活動している。

 この日は、22年に93歳で亡くなった在日韓国人2世、李鐘根(イジョングン)さんから聞き取った証言を伝えた。李さんは16歳の時に被爆し、外国人として、被爆者として二重の差別に苦しんだ。「被爆者は日本人だけでなく、多くの外国の方も含まれていた事実を知ってほしい」と強調していた。

 佐野さんは「他人に優しく、思いやりを持てば差別や戦争は起こらない」という李さんの言葉を紹介し「広島や長崎だけでなく、日本中、世界中の人が記憶を受け継いでいくことが平和につながる」と訴えた。

 つどいは、核兵器廃絶をめざす富山医師・医学者の会(金井英子世話人代表)が毎年8月に開いている。