あきらめないで!少額からできる「ほったらかし投資」がおすすめの理由

AI要約

投資を始める際にNISAを活用するメリットや新制度について解説しました。少額から始められることや投資信託の利点にも触れながら、初心者向けのアドバイスを提供しています。

投資信託を活用したつみたて投資をおすすめし、リスクを抑えつつ長期運用を促しています。落ち着いて投資を続けることの重要性も強調しています。

初心者が1000円から投資をスタートする際に大切なポイントや注意点についても言及しています。経験を積みながら自分に合った投資スタイルを見つけることを推奨しています。

あきらめないで!少額からできる「ほったらかし投資」がおすすめの理由

人生100年時代と考えると、投資できる期間は意外とあるもの。今さら……と諦めず、まずはNISAから始めてみませんか?NISAにまつわる疑問について1級ファイナンシャル・プランニング技能士の風呂内亜矢さんにQA形式で教えてもらいました。

1級ファイナンシャル・プランニング技能士。CFP(R)認定者。『マンガでカンタン!NISA・iDeCoは7日間でわかります』(Gakken)をはじめ、お金に関する書籍は約30冊。YouTube「FUROUCHIvlog」も更新。

■A.少額で始められ、利益に税金がかからないからです

「NISA」は、国民が資産形成しやすいように、と政府が推進する投資の非課税制度。証券会社などで専用口座を開設し、株式や投資信託などの金融商品を購入します。メリットは、運用して得た利益が非課税になること。また月々100円から始められ、投資の基礎も学びやすいです。

■A.制限がなくなって、もっと使いやすい制度になりました

2024年より、NISAは新しくなりました。従来の「つみたてNISA」はなくなりましたが、「つみたて投資枠」で同じような運用が可能です。投資できる金額は、従来の年間40万円から120万円に拡大されました。また、20年だった非課税期間は無期限に。目減り対策に長く使える制度といえるでしょう。

A.初心者は「投資信託」を毎月少しずつ買うのがおすすめ

「NISA」を活用した投資でより初心者向けなのは、投資信託を毎月購入する「つみたて投資枠」での投資です(※下のQもご参照ください)。

投資信託は、国内外の株や債券、不動産などに分散して投資する金融商品。毎月コツコツと積み立て、長期運用することで、リスクを抑えた運用も可能です。投資の目的は資産の目減りを防ぐこと。そのため性格が異なる商品をセットで買える、投資信託が便利です。すぐに結果を求めずに、「長期目線で」見ていきましょう。

いきなり本格的に始めなくてもOK!まずは少額から

初めて投資するなら1000円など少額から。まずは経験して流れを把握することが目的。自分が値動きの上下などに過敏に反応して、ストレスに感じないかなど確かめましょう。