「日本は露骨に高齢者差別をしている」「どこがシルバー民主主義なんだ」精神科医・和田秀樹が“日本社会は高齢者に冷たい”と断言する理由

AI要約

高齢者が免許を返納せずに運転を続けることが要介護リスクを高める現状について和田秀樹氏が解説。

シルバー民主主義について、高齢者が持つ影響力や日本の現状について和田氏が指摘。

高齢者に対する差別や偏見について、他の集団との比較を通じて問題提起。

「日本は露骨に高齢者差別をしている」「どこがシルバー民主主義なんだ」精神科医・和田秀樹が“日本社会は高齢者に冷たい”と断言する理由

〈「高齢者は免許を返納しなくていい」運転をやめた高齢者は要介護リスクが激増…日本人が知らない“免許返納問題”の意外な事実《和田秀樹が解説》〉 から続く

 高齢者専門の精神科医として、36年間、延べ6000人の患者を診てきた和田秀樹氏。高齢者は重要な消費者で、「日本経済が復活する芽」だと考え、高齢者の生き方にスポットを当てた著書を多数出版している。

 ここでは、そんな和田氏が、高齢者が人生を楽しむためのヒントを綴った新著『 老いるが勝ち! 』(文春新書)より一部を抜粋。少子高齢化によって進む「シルバー民主主義」について、和田氏はどのように考えているのか。(全2回の2回目/ 1回目より続く )

◆◆◆

 シルバー民主主義についてお話ししましょう。理屈の上では人口の3割の高齢者がいて、有権者の4割を占める。しかし、投票率が高いから5割くらいの影響力がある、というのがシルバー民主主義の意味するところです。

 そのせいで日本の活力がそがれたり、年金問題に解決がつかないとか言われていますが、そんなものはシルバーのせいでも何でもないでしょう。

 それどころか、年金受給開始年齢はどんどん遅らされているし、自動車免許に関して世界で唯一高齢者に認知機能検査を義務付けたり、ちっとも高齢者に気遣っていないのが現状です。

 外国から見たら、この国は、露骨に高齢者差別をやっているわけです。老害化する前に「高齢者の集団自決、集団切腹みたいなことしかない」と言い切った経済学者もいました。

 その発言はネットでさんざん批判されましたが、彼はテレビに出続けていました。最終的には彼が出演したキリンの缶チューハイのCMはお蔵入りになりましたが、それまではさほど騒ぎにはなっていませんし、テレビ出演はすぐに復活しました。

 試しに高齢者をLGBTに置き換えてみてください。これがどれほどの暴論かがはっきりします。「LGBTの集団自決、集団切腹みたいなことしかない」だったら、どうですか? もう二度とテレビには出られないですよ。高齢者をターゲットにしたからと言って、許されることではないでしょう。

 こんなことは、杉田水脈氏でさえ言いません。生産性がないとは書いても集団自決しろとは書かないでしょう。