秋に3人目を出産予定です。10月から「児童手当」が増えると聞きましたが、子どもが3人だと月額いくらになるのでしょうか?

AI要約

2024年10月から児童手当制度が改正され、支給回数が増え、所得制限がなくなり、支給期間が延長され、3人目の子どもへの支給額が増加する。

支給金額は、0歳から3歳未満は1人あたり月額1万5000円、3歳から18歳まで2人目までは1万円、3人目以降は3万円で、18歳までの支給見込み総額は子どもの人数によって異なる。

試算によると、子ども1人世帯は約234万円、2人世帯は約468万円、3人世帯は約1062万円が支給される見込み。

秋に3人目を出産予定です。10月から「児童手当」が増えると聞きましたが、子どもが3人だと月額いくらになるのでしょうか?

子育て世帯に支給される「児童手当」は、2024年10月分(12月に支給される分)から支給期間や所得制限などが改正されることが決まっています。新しい制度は以前と比べてどのように変わるのか、子育て世帯には気になるところでしょう。

本記事で、児童手当の変更点や、子どもが多い家庭にどのような影響がありそうかを解説します。

児童手当制度で変更される点は、主に4つあります。

(1)手当の支給回数が増える

これまでは年3回(1回の支給にあたり4ヶ月分)だったのが、年6回(偶数月ごとに2ヶ月分を支給)に変わりました。

(2)所得制限がなくなった

親など児童を養育している人の所得が一定金額以上の場合は、児童手当の支給対象から外れていたのが、所得制限がなくなり子どもの人数と年齢に応じた支給になりました。

(3)支給される期間が延長された

手当が支給される期間が中学卒業までだったのが、高校卒業(18歳に達する日以降の最初の年度末まで)に延長されました。

(4)3人目の子どもへの支給額が増えた

子どもの人数が2人までのケースでは支給額に変更はありませんが、3人目の子どもへの支給額が月額1万5000円だったのが、2024年10月分からは3万円に増えます。

児童手当は、子どもの人数と年齢によって支給金額が変わります。月あたりの支給額と18歳までに受け取れる金額はいくらになるのでしょうか。

<支給金額>

0歳から3歳未満:人数に関係なく、1人あたり月額1万5000円

3歳から18歳まで:2人目までは1人あたり月額1万円、3人目以降は月額3万円

それでは、子どもの人数によって18歳までの支給見込み総額を試算してみましょう。

子ども1人世帯:(3歳未満まで月額1万5000円×36月)+(3歳から18歳まで月額1万円×180月)=約234万円

子ども2人世帯:(3歳未満まで月額1万5000円×36月×2人)+(3歳から18歳まで月額1万円×180月×2人)=約468万円

子ども3人世帯:(3歳未満まで月額1万5000円×36月×3人)=約162万円

(3歳から18歳まで月額1万円×180月×2人)+(3歳から18歳まで月額3万円×180月×1人)=約900万円

3歳未満までの支給金額約162万円+3歳から18歳までの支給金額約900万円=約1062万円

試算ではこのような結果になりましたが、1人目から3人目までの年齢によって実際の支給額は変わります。