# 家計管理

35年ローンで「購入」か、家賃を払い続けて「賃貸」か…1億円貯めて〈FIRE〉した元会社員の「最終結論」
1時間前

35年ローンで「購入」か、家賃を払い続けて「賃貸」か…1億円貯めて〈FIRE〉した元会社員の「最終結論」

永遠のテーマともいわれるのが、家の選び方。「購入」か「賃貸」か、どちらがいいのかという議論に明確な答えはありませんが、1億円を貯めてFIREした寺澤伸洋氏はどのような結論を出したのでしょうか? 寺澤氏による著書『ぶっちゃけFIRE 手取り25万円で子育てしながら1億円ためる方法教えます』(主婦

値上げラッシュに打ち勝つ!電気&ガス代が家計を圧迫「夏の光熱費節約」プロ技10
2時間前

値上げラッシュに打ち勝つ!電気&ガス代が家計を圧迫「夏の光熱費節約」プロ技10

 食品にガソリン代、配送料金など、怒濤(どとう)の値上げラッシュが家計を圧迫し続けている。なかでも、これからの夏本番、大きな影響を及ぼすのは「光熱費」だろう。 5月には、再生可能エネルギーを普及させるための実質的な税金(再エネ賦課金)の単価が引き上げ。さらに、物価高の影響もあり、

【家計急変】夫が失業しそうです。収入がガクンと落ちますが、世帯収入が300万以下になったら子どもたちの高校・大学は「無料」になるのでしょうか?
2時間前

【家計急変】夫が失業しそうです。収入がガクンと落ちますが、世帯収入が300万以下になったら子どもたちの高校・大学は「無料」になるのでしょうか?

経済の先行きが不安定な近年、会社の業績が急に悪化するケースも決して珍しくありません。子どもが高校生や大学生で最も教育費がかかるときに配偶者が失業して、教育費の工面が難しくなる世帯もあるでしょう。しかし、教育費の工面ができなくなったからといって、進学や就学を諦めてはいけません。世帯

夏休み「節約しつつ家族で楽しむワザ」を、日々を楽しむアイディアのプロに聞きました【連載・節約のくふう】
14時間前

夏休み「節約しつつ家族で楽しむワザ」を、日々を楽しむアイディアのプロに聞きました【連載・節約のくふう】

スーパーの買い物総額に驚き、光熱費の請求金額を見てため息をつく。そんな日々を送っていると「楽しく暮らす」と「節約」の両立が難しいと感じることもありますよね。家計管理の達人や専門家から、がんばりすぎない家計管理を学ぶ連載【私でもできる!節約のくふう】。第8回目のテーマは「“いま”を楽しむ」です。

家計管理がうまくいかないのは自律神経のせいかも!?貯まる人になるための整え方
16時間前

家計管理がうまくいかないのは自律神経のせいかも!?貯まる人になるための整え方

貯めてる人って、暮らしやメンタルが整っているイメージがあるけれど、どうやら“自律神経”まで整っているらしい!? 自律神経と家計管理にはどんな関係があるのか、専門家に教えてもらいました!□ 予算を決めてもいつのまにか崩れる□ ストレスがたまると散財しがち

子どもが理系なので私立大学なら400~500万は必要です。教育ローンを「子どもと一緒に返済」って、できませんか?
2024.07.05

子どもが理系なので私立大学なら400~500万は必要です。教育ローンを「子どもと一緒に返済」って、できませんか?

私立理系の大学に進学すると、文系に進学した場合と比較して高額な学費が必要となる傾向があります。子どもの希望する進路をかな叶えてあげたいけれど、費用の負担を重く感じる人も多いでしょう。教育ローンを借りて子どもと返済の負担を分担することは、果たして可能なのでしょうか。本記事では、教育

5月の消費支出1.8%減
2024.07.05

5月の消費支出1.8%減

 総務省が5日発表した5月の家計調査は、2人以上世帯の1世帯当たりの消費支出が29万328円となり、実質で前年同月を1.8%下回った。マイナスは2カ月ぶり。

5月消費支出1.8%減 2カ月ぶりマイナス 総務省
2024.07.05

5月消費支出1.8%減 2カ月ぶりマイナス 総務省

 総務省が5日発表した5月の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は29万328円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1.8%減少した。 2カ月ぶりのマイナス。 

【親子リレー返済】住宅ローンの親子リレー返済ってなに?特徴や注意点は。
2024.07.05

【親子リレー返済】住宅ローンの親子リレー返済ってなに?特徴や注意点は。

「そろそろ家が欲しいけれど現在の世帯年収では厳しそう」「年齢的に住宅ローンを組むのが難しそう」といった理由で、親子リレー返済を利用する人もいるでしょう。親子ローンはその名のとおり、ひとつの住宅ローンを組んで親と子で返済を行います。最初は親、後に子が返済を引き継ぐのが一般的ですが、

【教育資金】子ども2人分の進学費用どうしてる?投資の活用や国の制度を使用して計画的準備。
2024.07.05

【教育資金】子ども2人分の進学費用どうしてる?投資の活用や国の制度を使用して計画的準備。

子どもの進学費用をどうやって準備するのかは、どの家庭でも頭を痛める悩みではないでしょうか。「貯蓄だけでは無理なら投資で稼ぐのはどうだろうか」と考える人も多いでしょう。そこで本記事では、投資で教育資金を稼ぐときのポイントやどのくらい稼げるのかのシミュレーションに加えて、教育資金の準

やめたら、いつの間にか1,000万円貯まっていたこと
2024.07.05

やめたら、いつの間にか1,000万円貯まっていたこと

お金を貯めるためには、家計簿をつけて、買い物メモを作って、年間の特別費をリスト化して……と、やることがたくさんあると思っていませんか? 今までやっていなかったことを新しく始めるのは、なかなか難しいですが、やっていたことをやめるのは、案外簡単。全国の主婦を取材して、お

「節約するために買わないもの&しないこと」ランキング コンビニは便利だけど高いから!
2024.07.04

「節約するために買わないもの&しないこと」ランキング コンビニは便利だけど高いから!

 この物価高のご時世、生活防衛の手段として節約している人が多いことだろう。そうした中、AlbaLink(東京)は運営する不動産情報サイト「高く売る不動産」で、全国の男女500人を対象に「節約のために買わないもの&しないことに関する意識調査」を実施した。調査期間は5月27日~6月7日。<

値上げラッシュに負けない!今すぐ効く買い方ルール5選
2024.07.04

値上げラッシュに負けない!今すぐ効く買い方ルール5選

スーパーに買い物に行くと、あれも値上げ、これも値上げ。「ウインナーって、こんなに高かった?」と思うほど、軒並み値上がりしています。値上がりに負けないためには、買い物の仕方がカギになります。値上げラッシュに効く買い方ルールを、全国の主婦を取材して、お金に関する記事を数

ガス代が前のアパートと比べて3倍くらいに跳ね上がりました。シャワー中心にしてもあまり下がりません。どういうことなのでしょうか?
2024.07.03

ガス代が前のアパートと比べて3倍くらいに跳ね上がりました。シャワー中心にしてもあまり下がりません。どういうことなのでしょうか?

引っ越しを機に、急にガス代が高くなってしまうことがあります。日用品などの値上がりも相まって、月々の光熱費が一段と負担になることもあるでしょう。ガス代が高くなる原因を把握することで、有効な対策を採れます。本記事では、ガス代が高くなる原因や節約方法について詳しく解説します。ガス代が高

【専門家監修】ドキッ!「見えない教育費」の正体とは?慌てないための2ステップ
2024.07.02

【専門家監修】ドキッ!「見えない教育費」の正体とは?慌てないための2ステップ

「こんなところで、数万円ものお金がかかるなんて……!」子育てをしていると、想定外にかかるお金に、ドキッとすることがあるのではないでしょうか?たとえば、習い事の月謝に始まり交通費や発表会の費用、家族のイベント費などです。実はそういった「見えない教育費」をざっくり見積も

大学の学費「27万円」の支払いを「立て替えにして」という両親。40代後半で貯金が「ほぼゼロ」な両親が心配です…
2024.07.02

大学の学費「27万円」の支払いを「立て替えにして」という両親。40代後半で貯金が「ほぼゼロ」な両親が心配です…

大学の学費前期分の支払いを親にお願いしたところ「貯金がないから立て替えにして」と言われた場合、例えば今回はアルバイトなどで貯めた分で立て替えることができたとしても、残りの大学生活の学費を「貯金がほぼゼロ」の両親が支払っていけるのか、子どもとしては心配になるでしょう。進学した大学の

夫の給料が手取り30万円から「33万円」に10%上がったのに貯蓄が全く増えません。無駄遣いをしているわけではないのですが…
2024.07.02

夫の給料が手取り30万円から「33万円」に10%上がったのに貯蓄が全く増えません。無駄遣いをしているわけではないのですが…

給料は増えているのに、貯蓄がなかなか増えずに悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。これには、昨今の物価高が関係していることが考えられます。物価上昇により家計に負担がかかり、給料が増えているのに貯蓄が増えない可能性があるのです。そこで今回は、昨今の物価高について調べてみました。物価が

「ウチと同じ”世帯年収600万円”の貯蓄額はいくらぐらいですか?」平均は1500万円超え。資産形成のキーワードは「分散」
2024.07.02

「ウチと同じ”世帯年収600万円”の貯蓄額はいくらぐらいですか?」平均は1500万円超え。資産形成のキーワードは「分散」

「家族の預貯金を把握している」という方は多くないと思います。筆者は個人向け資産運用、保険の見直しのコンサルティング業務を行っていますが、多くの方は「知りません」と答えられます。何となく夫婦で貯めているつもりでも、親御さんが介護になってしまったり老後資金が不足していたり、あるいはこ

【食費DOWN↓ボリュームUP↑】人気インスタグラマーが伝授!食費が下がるがっつり節約ごはん
2024.07.01

【食費DOWN↓ボリュームUP↑】人気インスタグラマーが伝授!食費が下がるがっつり節約ごはん

2人の息子のために作るがっつりごはんがインスタで人気を博し、著書まで出版したDOKINさん。食費は下げつつも、日々の食卓のボリュームや満足度は下げない。その買い方ルールを教えてもらいました!食費月5万円※仕事用の食材費は除く。1回の買い物の予算や1人分

4人家族の平均食費はいくら!? 毎月食費を「4万円」におさえたいですが厳しいです…
2024.07.01

4人家族の平均食費はいくら!? 毎月食費を「4万円」におさえたいですが厳しいです…

家計の大部分を占めているのが食費であり、食費を節約すると使えるお金にもいくらか余裕ができます。しかし、食費にはお米や野菜、肉などの食品以外に、調味料、外食などの費用も含まれています。家族が多ければ多いほど使う金額も増えてしまうでしょう。今回は一般的な食費の平均額はいくらなのか、ま