暑すぎて「何も食べたくない…」ときこそカレーは間違いない!“胃の復活”を助けるカギがピリ辛なワケ

AI要約

夏の食欲低下や夏バテに悩む人におすすめの食事としてカレーが挙げられる。

カレーは胃を刺激して胃酸の分泌を促し、食欲増進にもつながる。

トマト缶を加えることで抗酸化作用のあるリコピンを摂取し、さらに栄養価を高めることができる。

暑すぎて「何も食べたくない…」ときこそカレーは間違いない!“胃の復活”を助けるカギがピリ辛なワケ

「暑すぎて何も食べたくない…」「冷たいものが食べたい」「子供が食欲ないと言っている」

夏のそんな日こそ「カレーがおすすめ」だというのは、東京慈恵会医科大学附属病院栄養部の赤石定典さんだ。

連日の暑さで食欲が落ち気味になるこの季節。カレーを食べることが“胃を復活”させるという。

「熱中症による脱水」「室内と屋外の温度変化による自律神経の乱れでだるさを覚える」、そして「食事の乱れによる体の不調」、この3つが夏バテの要因として考えられると赤石さんは話す。

特に冷たい食べ物や飲み物を摂取する機会が多いことで、夏バテならぬ“胃バテ”を引き起こしてしまうそうだ。

「冷たいものや水分をたくさんとることで胃酸が薄くなり、胃の働きが落ちます。すると、消化不良になるため、『食べやすいものが食べたい』ということになる。それが夏バテの悪循環です」

つまり、つるっといきたいなど食べやすさを求め始めると、すでに“胃バテ”を起こしているかもしれない。

そんな胃の状態のときこそ、赤石さんが勧めるのが「カレー」だ。

「激辛ではなく、ほどよい辛さのカレーは胃を刺激して、胃酸の分泌を促します。カレー粉などに含まれているカプサイシンによるもので、食欲増進にもつながります。市販のカレー粉でも十分です。よく夏は“ピリ辛”がいいと言いますが、こうした理由からです」

胃が不調のときに香辛料などの刺激物は問題ないのかと思うかもしれない。しかし、赤石さんは「香辛料は胃の働きを良くして胃酸を分泌させ、胃を復活させてくれます。辛すぎなければ問題ないです」と話す。

カレーも食卓には頻度高く並ぶだろうが、夏バテ予防のためにもう一工夫するのであれば、赤石さんは「トマト缶(トマトパック)」を推す。

「ニンジン・タマネギ・ジャガイモ・豚肉といった定番カレーはよく考えられていて、野菜もあり、たんぱく質もあります」

しかし、それでも野菜が足りないと感じたら、さらに足してもいい。おすすめが「トマト缶」だ。

夏は紫外線からのダメージもあり、その紫外線を浴びて増えた活性酸素を退治するのに、抗酸化作用が高いリコピンを多く含んだトマトは最適だという。

「トマト缶(パック)を水の代わりに入れると良いでしょう。抗酸化作用のあるリコピンもありますし、トマトが苦手なお子さんでもカレーの味を大きく変えることなく、トマトの栄養もとることができます」

また、トマトジュースを入れても、カットトマトを入れた時と栄養価に大きな差はないため、好みのものを使って良いという。

一方、ひき肉を使うキーマカレーの場合、豚肉を使う方が夏バテ予防につながるという。キーマカレー自体でたんぱく質がとれているため、野菜を加えてみると良いそうだ。

逆に野菜中心のカレーでたんぱく質が少ないと感じたら副菜として豆腐や卵を加えると良いという。

水の代わりに牛乳や豆乳を加えるとたんぱく質を足すことができ、「少しクリーミーになりますが、カレー粉は意外としっかりしているもので、大きく味が変化することはありません」と赤石さん。

さらに、赤石さんいち押しカレーメニューは「トマト×ナス×ひき肉カレー」だ。

「ひき肉に豚肉を使うとなお良いです。みじん切りしたタマネギや水代わりのトマト缶を入れれば、見た目として野菜の少なさを感じるかもしれませんが夏バテ予防としてはベストです」