あなたも間違えてるかも!?やってはいけないトマトの保存方法

AI要約

トマトのNG保存方法について植松愛実さんが教える。

トマトは冷蔵庫より野菜室が適切。15~25℃で追熟させる。

トマトはキッチンペーパーで包み、ヘタの側を下にして保存。

あなたも間違えてるかも!?やってはいけないトマトの保存方法

サラダにつけあわせにと、食卓にかかせない野菜のひとつ、トマト。非常に身近な野菜ですが、じつはNGな方法で保存している人が意外と多い野菜でもあります。

今回は、野菜ソムリエ・食育インストラクター・気象予報士として活躍する植松愛実さんに、やってしまいがちなトマトのNG保存方法と正しい保存のコツを教えてもらいます!

トマトは果肉がやわらかくていたむのが早そうだし、なんとなく暑さに弱そうだから、野菜室よりもしっかり冷える冷蔵室に入れるべきでは? と思う人もいると思います。

しかし、これはNG。トマトはむしろ寒さに弱いので、たとえ夏でも冷蔵室に入れると「低温障害」と言って味や食感が悪くなってしまいます。野菜室に入れるようにしましょう。

ちなみに買ってきた時点で赤くなっていないトマトは、15~25℃くらいの室温にしばらく置いて「追熟」させるとことができるので、全体が赤くなったあと野菜室に入れればOKです。

もし野菜室がないタイプの冷蔵庫(冷蔵室と冷凍庫のみのタイプ)の場合は、冷蔵室のなかでも冷気のふき出し口から遠いところに置きましょう。また、冬なら廊下など風とおしがよく涼しい場所に置くこともできます。

パック入りのトマトは、トマトが転がらないようにきれいに収まっていて、保存するのに最適な状態に見えます。が、じつは運ぶのに適しているだけで保存には適していないので、そのまま保存するのはNGです。

トマトを買ってきたら、できれば1つずつキッチンペーパーにつつんで、ポリ袋に入れて野菜室に入れましょう。キッチンペーパーでつつむのは、乾燥から守るためとトマトがおたがい触れあわないようにするため、そしてポリ袋に入れるのはトマトが出すエチレンガス(野菜を熟させたり腐らせたりする気体)からほかの野菜を守るためです。

最後に気をつけたいのは、トマトを置く向きです。

トマトは全体的にやわらかいように見えますが、じつはヘタの側とおしりの側では、ヘタの側のほうが固くなっています。そのため、固いヘタのほうを下にすることで、いたみにくくすることができるのです。