出産3日後に、娘がダウン症であることを告げられた母が見た「奇跡」

AI要約

末っ子がダウン症と診断された母親の体験談。最初はネガティブな気持ちに囚われていたが、次第にポジティブな考え方へと変化していく過程を描く。

告知を受けた日の様子から、入院や出産の準備を楽しみにしていた母親の驚きや違和感、医療スタッフの配慮について語られている。

母親の気持ちや環境が変わる中で、親が障害を受け入れていく過程を100のステップでまとめた本書が紹介されている。

出産3日後に、娘がダウン症であることを告げられた母が見た「奇跡」

男の子1人、女の子2人の母で、末っ子である次女の出産3日後にダウン症であることを告げられたイラストレーター・エッセイストのガードナー瑞穂さん。その告知を受けた日は、何をする気力もなくなり、ネガティブなことばかり考えてしまっていたといいます。ですが、徐々に自身の価値観が物質的なものから経験や感動に基づくものへと変化していったそう。現在は、次女のおかげで、本音を話せる療育園の先生やママ友もたくさんでき、昔からの友達にもつらいことはつらいと話せるようになったと明るく語れるほどポジティブな思考に。

そんな中、自分と同じような悩みを抱える人のために何かできないかと考え、エッセイ『ダウン症それがどうした!?と思えるママになるための100のステップ ~まりいちゃんが教えてくれたこと』(発行:東京ニュース通信社/発売:講談社)を刊行。次女まりいちゃんのダウン症の告知を受けた日から、親が障害を受け入れていく過程を100のステップにまとめています。子育てに共通する様々な悩みも明るく綴られているので、障害のある子を育てる家庭だけでなく、全ての子育て世代が楽しめる内容に。そんな本書から、今回はダウン症の告知を受けた日の話を抜粋してお伝えします。

私には、男の子1人、女の子2人の合計3人の子供がいて、3人目の女の子、まりいも上の2人を出産した同じマタニティークリニックで帝王切開で出産した。同じマタニティークリニックで3度目の帝王切開手術での出産ということで、出産後の入院スケジュールの流れも、トイレや自動販売機の場所も、何もかもわかっていた私は、入院中に出される豪華な料理や退院前についてくるフェイスエステ、久々に味わえる一人だけの静かな時間など、1週間半の出産入院を、一人で温泉旅行にでも行くのかというほど、指折り数えて楽しみにしていた。

そこには1ミリの不安すらなかった。

産まれてくるのは女の子だと知っていたので、赤ちゃんに退院の時に着せる新生児服を入院用のバッグに入れたり出したりしてみては、これを着たらどんなにかわいいだろうなと想像して楽しんでいた。どんな顔をしてるだろう? どんな性格の子だろう? 髪の毛は明るい色かな? 私の考えることはそんなことくらい。まさか1000分の1の確率の赤ちゃんが私のお腹の中にいるとは、全く想像していなかった。

予定日より1日早く陣痛がきて、1日早く手術し出産した。出産して横に置かれた赤ちゃんを見て、上の子供達が産まれた時と明らかに何かが違う、と違和感を覚えた。

何か全く違うオーラに包まれている赤ちゃんを見て、「何かおかしくないですか?」と何度も聞く私に、顔見知りの助産師さん達は「何にもおかしくないですよ、かわいいですね!」と繰り返していた。

産まれた時にすぐ、クリニックの院長やベテランの助産師さん逹は皆、気が付いていたのだと思う。母親へダウン症の可能性を知らせるにはあまりにも早過ぎる。今お腹を切って縫い合わせたばかりの体にはショックが強過ぎるという配慮で、私には最後の最後まで隠し通してくれていたのだ。